2008年11月07日
水俣からはるばると!
忙しい一日でした。
FM791熊本シティエフエムに初出演してきました。


緊張しているのが、伝わるでしょう。
[見えないよ・・・・と言うご意見も!!]
田舎者の私には、都会の空気が久しぶりで・・・
もう熊本には、ツリーが
夜、水俣のブログ販促講座の日だったので、県商工政策課さんとコーディネーターの前崎さんとエディタープランナの吉村さんと水俣に直行。
御三方に、少々、水俣を『ナビ』させていただき いざ!勉強会へ
勉強会は
文章力アップ↑↑↑
水俣は少人数だったので、皆の取材文を皆で勉強する事ができました。
ここの部分は、
田舎で良かったかなぁー!
最後は私が熊本でゲットした米白さんのごますりもちでおひらきでした。
県商工政策課さんと
コーディネーターの前崎さんと
エディタープランナの吉村さん
とーおーい水俣まで、ありがとうございました。
米白さん、ごますりもち おいしかったです。

FM791熊本シティエフエムに初出演してきました。
緊張しているのが、伝わるでしょう。
[見えないよ・・・・と言うご意見も!!]
田舎者の私には、都会の空気が久しぶりで・・・
もう熊本には、ツリーが
夜、水俣のブログ販促講座の日だったので、県商工政策課さんとコーディネーターの前崎さんとエディタープランナの吉村さんと水俣に直行。
御三方に、少々、水俣を『ナビ』させていただき いざ!勉強会へ
文章力アップ↑↑↑
水俣は少人数だったので、皆の取材文を皆で勉強する事ができました。
ここの部分は、
田舎で良かったかなぁー!
県商工政策課さんと
コーディネーターの前崎さんと
エディタープランナの吉村さん
とーおーい水俣まで、ありがとうございました。
米白さん、ごますりもち おいしかったです。
Posted by レンズまめ at 10:09│Comments(18)
│ブログ、がんばってます!
この記事へのトラックバック
先週6日(木)のことになりますが、「商店街・商店向けブログ販促講座」の水俣出張講座第2回に行って参りました。(昨日来、1週間前の記事が続きます。「タイムリー」が特長のブログ...
水俣出張講座(第2回)【熊本県商業まちづくりのBlog】at 2008年11月12日 11:19
この記事へのコメント
おじゃましてます。
FM791熊本シティエフエムでは大変落ち着いてられているように見えます。
お忙しい一日、お疲れ様でした。
Posted by 洋服屋 at 2008年11月07日 11:31
お疲れ様でした。
残念ながら、電話に追われて聞けませんでした。
慣れないことは緊張されたでしょう。
Posted by ユジーン at 2008年11月07日 11:36
洋服屋さま
頭の回路がずれているので、終わったころに。
下通りを散策してきました。
お店の前を通りました。
ユジーンさま
たまの刺激は、よかったです。(笑)
いつも眠ってる脳が、動いた感じで!
Posted by メガネのカワタ at 2008年11月07日 12:08
大変お忙しい1日でしたね。
カワタさんのバイタリティー、すごかです。
つめの垢煎じて飲ませてほしかです。
ちなみに「米伯さん」でなくて、「米白さん」ですよ。またいらんこつ言うたかもです。
すいまっせん。
Posted by ペイントくん at 2008年11月07日 12:12
ラジオも講習会もお疲れ様でした。
講習会(とその後の集会)では、水俣ブログ軍のチームワークのよさを改めて感じましたよ。
姐御のリーダーシップのお陰ですかね?
Posted by にょろ at 2008年11月07日 12:40
ペイントくん
(笑)(笑)!!
昨夜の講義で、カワタは、誤字が多いとのお話だったのに・・・ これは、いかん!
まぁー ご愛嬌・・と、いうことで。
いや、いや、 名前は直ぐに改めます。
今後も、チェック!よろしく! n(-_-)n
にょろさま
わたしも、ぶろぐ仲間といると、がんばる気持ちが、沸いてきます。
これも、ひとえに水俣商工会議所のMさんのお陰だと考えています。にょろさんからも宜しくお伝え下さい。
Posted by メガネのカワタ at 2008年11月07日 13:00
昨日はわざわざご来店いただきありがとうございました。
残念ながら2時から仕事の打ち合わせだったのでラジオは
聞けなかったのですが、きっとうまくお話されたのでしょうね。
水俣のブロガーの皆さんの明るさと仲の良さとチームワークは
すごかですね。
Posted by 餅屋4代目 at 2008年11月07日 13:30
餅屋4代目さま
水俣のブロガーのお褒め言葉が、今は一番の励みです。
「指一本打法」と「通帳残高」が、これまた励みになります。(笑)
Posted by メガネのカワタ at 2008年11月07日 16:16
わお!
ひさしぶりにブログをのぞいてみたら、充実した内容ではないですか。驚きました。
とにかく読み物として面白いです。ついつい読んでしまいます。カワタさんはブログ向きの方なのですね〜。
カテゴリの「デモンストレーションby天竺堂」は、最下段に移すか、削除されても構いませんよ。
Posted by 天竺堂 at 2008年11月07日 18:06
天竺堂さん
お久しぶりです。
ブログの最初の記事の入り方の天竺堂さんの講話が大変良かった・・・と感謝しています。
「6行!」の薦め!が、肩の荷が取れて・・・
今後もよろしくお願いします。
カテゴリのアドバイスありがとうございます。
もう少し自信がつくまでは、天竺堂さんのお名前の下で・・・(笑)
Posted by メガネのカワタ at 2008年11月07日 20:43
1日お疲れ様でした!またカワタ様の飲んだくれたお姿が最高でした!それと、元祖1本指打者の餅や4代目様のごますり

あっ!焼酎もって、姉御のところも・・・
Posted by スイーツ王子 at 2008年11月07日 21:45
スイーツ王子さま
焼酎だけお待ちしとります。・・・と、誤解されるじゃないの!
昨夜も、ウーロン茶でお付き合いするのが、大変でした。・・・(?―?)…
Posted by メガネのカワタ at 2008年11月07日 22:52
カワタさんこんばんわ〜。
水俣から出社〜お疲れ様でした。
またブログ講座もお疲れ様でした〜。
パワフルさに脱帽しそうです。
Posted by かすみそう at 2008年11月08日 00:08
かすみそうさま
只今、「気合」 だけで 進んでるかも。
気合だ!きあいだ!キアイダ!・・・
何処か、オリンピック前に聞いたようなぁー
Posted by メガネのカワタ at 2008年11月08日 00:57
ラジオ出演されるのでもしかすると寄られたら記事に出来ると待ち構えていたのですが・・・
メチャクチャハードな1日だったんですね。
これからも宜しくお願いいたします。
Posted by Kal-El at 2008年11月08日 19:08
kal-Elさま
いやいや、お寄りする予定でしたが、たどりつきませんでした・・・(笑)
あの綿の帽子を買う予定だったのですが・・・
綿の帽子は、一年中有りますか?
Posted by メガネのカワタ at 2008年11月08日 21:30
ハイ、乗り遅れましたが、ご紹介ありがとうございました。
こちらのブログでもちゃんとご紹介しますので、気長に、気長にお待ち願います。
1日おつきあいいただき、本当にありがとうございました。
天竺堂さんにも褒められてるし♪
ますます調子に乗って頑張ってください。
Posted by 熊本県商工政策課 at 2008年11月10日 19:27
熊本県商工政策課さま
もう、復活されましたか!!
調子には、よく乗れるほうです。(笑)
継続は力成り・・・で!!
Posted by メガネのカワタ at 2008年11月10日 22:02