2010年10月08日
お答えしま~す。
イケサンさんが、ご質問下さいましたので、
少々、フレームの紹介を!!
まずは、イケサンさんのご質問は、滝廉太郎風フレームはありますか?と。
まずは、滝廉太郎さんから調べてみました。こちらをどうぞ★
そこから、滝廉太郎さん風で当店にある感じは、
第1段

この中で、一山のフレームです。 昔のメガネはこの一山型がほとんどでした。




少々、フレームの紹介を!!
まずは、イケサンさんのご質問は、滝廉太郎風フレームはありますか?と。
まずは、滝廉太郎さんから調べてみました。こちらをどうぞ★
そこから、滝廉太郎さん風で当店にある感じは、
第1段
この中で、一山のフレームです。 昔のメガネはこの一山型がほとんどでした。
一山フレームとは、
こんな風に、鼻パットが付いて無いタイプです。
形は丸です。
丸いフレームは、昔から静かなブームです。
次は、丸いメガネのむかしを探ってみようと思います。
こんな風に、鼻パットが付いて無いタイプです。
形は丸です。
丸いフレームは、昔から静かなブームです。
次は、丸いメガネのむかしを探ってみようと思います。
メガネのカワタでは、
只今、決算セール中!!
只今、決算セール中!!
2010年10月01日
今日は何の日?
今日から10月の始まりです。
朝、お店で予定表を確認していましたら、目に入って来ました。

10月1日はメガネの日だそうです。
そこで調べてみました。
○メガネの日
日本眼鏡関連団体協議会が1997(平成9)年に制定。
1をメガネのつる、0をレンズとみなすとメガネの形になることから。
関聯記念日•目の愛護デー <10月10日>
•眼とメガネの旬間 <10月1日~10月10日>
だそうです。

朝、お店で予定表を確認していましたら、目に入って来ました。
10月1日はメガネの日だそうです。

そこで調べてみました。

○メガネの日
日本眼鏡関連団体協議会が1997(平成9)年に制定。
1をメガネのつる、0をレンズとみなすとメガネの形になることから。
関聯記念日•目の愛護デー <10月10日>
•眼とメガネの旬間 <10月1日~10月10日>
だそうです。

10月にメガネの点検に
ご来店なさいませんかぁ~!!
メガネのカワタでは、
10月より
決算セールを開催いたします。
ご来店なさいませんかぁ~!!
メガネのカワタでは、
10月より
決算セールを開催いたします。
2010年09月29日
商品ご紹介
今回のお客様のメガネご紹介
サングラスが欲しい~!という事で、
オールマイティーに使えるように少々薄めのサングラスをお作り致しました。

POLICEのフレームにスカイグレーの35%の色を入れお作り致しました。

私のワンポイントアドバイス
このちょっと薄めの色のサングラスは
夏でも冬でもお外でも建物の中でも、
結構、広い範囲でご使用になれるので、
なかなか好評です。
それに運転中には、
濃めのサングラスより
薄めのサングラスの方が
眠たくない気がします。(笑)
サングラスが欲しい~!という事で、
オールマイティーに使えるように少々薄めのサングラスをお作り致しました。
POLICEのフレームにスカイグレーの35%の色を入れお作り致しました。

このちょっと薄めの色のサングラスは
夏でも冬でもお外でも建物の中でも、
結構、広い範囲でご使用になれるので、
なかなか好評です。

それに運転中には、
濃めのサングラスより
薄めのサングラスの方が
眠たくない気がします。(笑)
2010年07月15日
お手元用フレーム選び
お手元用(老眼鏡)を無くしちゃった。と
商店会連合会の会長さんがお見えになりました。
うちの末娘の同級生のお父様~
どれにしようかなぁ~?
普通のタイプ

かめまんねん(昔から有るメイカーでメガネの雑誌にも載ってます。オシャレなメガネ)

LOTOREAMONTO(フレームの上が無いタイプ)老眼鏡に使い勝手はいいのです!

写真が判り難いかも知れませんが、少しずつ雰囲気が違いますでしょう
どれに決ったんだったけー・・・・・2週間前の事を忘れたかも・・・・ヤバイです・・・私
商店会連合会の会長さんがお見えになりました。
うちの末娘の同級生のお父様~
どれにしようかなぁ~?
普通のタイプ
かめまんねん(昔から有るメイカーでメガネの雑誌にも載ってます。オシャレなメガネ)
LOTOREAMONTO(フレームの上が無いタイプ)老眼鏡に使い勝手はいいのです!
写真が判り難いかも知れませんが、少しずつ雰囲気が違いますでしょう

どれに決ったんだったけー・・・・・2週間前の事を忘れたかも・・・・ヤバイです・・・私

メガネのカワタでは、
只今
夏の感謝祭セール
開催中
只今
夏の感謝祭セール
開催中
2010年06月17日
商品紹介(黒シリーズ)
水俣は3時過ぎから雨になりました。
私、出水店に昼過ぎから出かけていて、
鹿児島県出水市から雨がぱらぱら・・・・
水俣も時間の問題で雨が・・・・
洗濯物がやばいです・・・・・
私の計算では、夕方、家に帰るまでは、雨がモツだろ~と・・・・洗濯物を外に干して朝きました。
しかし・・・・やばそう~・・・・・
お隣にお電話したら、こころよく、「洗濯物~入れときますよ~」と
ご近所付き合いのありがたいことでした。
昨日の続きで、サングラスをご覧下さい。


私、出水店に昼過ぎから出かけていて、
鹿児島県出水市から雨がぱらぱら・・・・
水俣も時間の問題で雨が・・・・
洗濯物がやばいです・・・・・

私の計算では、夕方、家に帰るまでは、雨がモツだろ~と・・・・洗濯物を外に干して朝きました。
しかし・・・・やばそう~・・・・・
お隣にお電話したら、こころよく、「洗濯物~入れときますよ~」と

ご近所付き合いのありがたいことでした。

昨日の続きで、サングラスをご覧下さい。
2010年06月16日
商品紹介
梅雨に入りましたが、今日は良い天気に恵まれました~
ので~サングラスご紹介~(どんな関係か??
)
クリスチャン ディオール(CD)


ジヴェンシー(GIVENCHY)


この夏にサングラスを新調しませんか~
ので~サングラスご紹介~(どんな関係か??

クリスチャン ディオール(CD)
ジヴェンシー(GIVENCHY)
この夏にサングラスを新調しませんか~

2010年05月18日
2010年04月23日
初めての・・・・
初めての、メガネの遠近両用を作って頂きました~。
遠近両用・・・とは、
遠くも近くも1つのメガネで見えるメガネレンズの事です。
今まで使っていらしためがねです。

ちょっと、手元が見ずらくなり、
めがね外して見るのもめんどくさくなって来たので
今回、初めて、遠近両用のメガネを!!
作って頂いためがねです。


今までの、メガネも使用されるので、
ちょっと、雰囲気の変わるフレームを選ばれました。
素敵なメガネが出来上がりました。
遠近両用・・・とは、
遠くも近くも1つのメガネで見えるメガネレンズの事です。
今まで使っていらしためがねです。
ちょっと、手元が見ずらくなり、
めがね外して見るのもめんどくさくなって来たので
今回、初めて、遠近両用のメガネを!!
作って頂いためがねです。
今までの、メガネも使用されるので、
ちょっと、雰囲気の変わるフレームを選ばれました。
素敵なメガネが出来上がりました。
2010年03月18日
新バージョン
2010年03月07日
2010年02月05日
その日のうちに!
昨日のお客様は、
レンズ交換してくださ~い!!
お昼過ぎからお仕事だそうです~。
はい、当店では、気に入ってるフレームや、
まだまだ使えるフレームのレンズだけの交換も出来ますよ~!
在庫のレンズでしたら、15分~30分!待って頂いたら、直ぐにお作り致します。
レンズ交換してくださ~い!!
お昼過ぎからお仕事だそうです~。
はい、当店では、気に入ってるフレームや、
まだまだ使えるフレームのレンズだけの交換も出来ますよ~!
在庫のレンズでしたら、15分~30分!待って頂いたら、直ぐにお作り致します。
2009年11月21日
よくある・・・・
冬になると結構、多くなるのが、
コタツで、
うとうと寝ちゃって・・・・メガネが・・・・曲がっちゃいました~

皆さん、テレビを見ながら、寝るつもりはないのですが、
よく!!解ります。
中には、何にもしてないのに、気が付いたら、メガネがまがっとったとよ???
と、来店される方も。。。
何もしてないのに・・・・
そうですよね。
ただメガネを掛けて、ただ、寝る気もないのに、気が付いてたら、寝てて、何もしてない・・・ですよね。
どうぞ、理由も解らず、メガネが曲がった時は、お気軽に、ご来店下さいませ。
コタツで、
うとうと寝ちゃって・・・・メガネが・・・・曲がっちゃいました~


皆さん、テレビを見ながら、寝るつもりはないのですが、

よく!!解ります。

中には、何にもしてないのに、気が付いたら、メガネがまがっとったとよ???
と、来店される方も。。。
何もしてないのに・・・・
そうですよね。
ただメガネを掛けて、ただ、寝る気もないのに、気が付いてたら、寝てて、何もしてない・・・ですよね。
どうぞ、理由も解らず、メガネが曲がった時は、お気軽に、ご来店下さいませ。
2009年11月06日
2009年09月07日
チェーン???
メガネの用途もいろいろ有りますが、
メガネをよく、取り外しの多い方・・・
特にお手元用(俗に言う老眼鏡)などは、何処に外したかな?!置いたかなぁー?!
そんな時は、やっぱり1番便利なメガネチェーン

私の一押しは、シルクと柔らかい金属のコンビネーション!!上品さもGOOD!耐久性もGOOD!

こんなフレームで可愛いく老眼鏡を下げてみませんか


カモに赤い!可愛いいフレームをしょわせてみました
メガネをよく、取り外しの多い方・・・
特にお手元用(俗に言う老眼鏡)などは、何処に外したかな?!置いたかなぁー?!
そんな時は、やっぱり1番便利なメガネチェーン


私の一押しは、シルクと柔らかい金属のコンビネーション!!上品さもGOOD!耐久性もGOOD!

こんなフレームで可愛いく老眼鏡を下げてみませんか



カモに赤い!可愛いいフレームをしょわせてみました

2009年08月26日
私の愛用!
私がこの3年(?)愛用しているサングラスをご紹介
私が使っているのは、
メガネフレームの気に入った物を発見!!

そこに、サングラス用のレンズを入れて、
私!オリジナルです。
使ってみたら、
上下が細いので、上からの日差しが

帽子使用でOK

私は、レンズの濃いサングラスは、運転していたら眠たくなるので、
この薄めのレンズを使ってみたら、最高です。
あなたも、自分だけのオリジナルサングラスを見つけに
メガネのカワタにこ来店されませんか
メガネのカワタにこ来店されませんか

2009年08月09日
2009年08月05日
意外な夏の助っ人!
夏!なつ!ですね。
夏も結構、温度差が、そこら中に散らばっております。
どういう事か・・・・・
冷房の効いているお部屋!
冷房を効かしている乗り物

夏に、温かい食べ物
そんな 夏!なつ!の温度差で、結構、メガネも く・も・る!!機会が多いのでは。
そこで、夏も活躍!くもり止めのご紹介


ご注文いただいています。
今度の土曜日に配達の予定です。
さて、どちらに配達かは・・・・・後日・・・・

夏も結構、温度差が、そこら中に散らばっております。
どういう事か・・・・・
冷房の効いているお部屋!
冷房を効かしている乗り物


夏に、温かい食べ物

そんな 夏!なつ!の温度差で、結構、メガネも く・も・る!!機会が多いのでは。
そこで、夏も活躍!くもり止めのご紹介
ご注文いただいています。
今度の土曜日に配達の予定です。
さて、どちらに配達かは・・・・・後日・・・・

2009年07月29日
リラくま~
リラくまのケース入荷致しました。
わたくし、恥ずかしながらあまり知りませんでしたが、
この方が、『リラ!くま!・・りらくま
』と 言うとられたので・・・
つい、入荷


絵を見て、納得!!
リラックスしているくまちゃんなのですね
黄色のリラくまのケースも入荷予定ですが、緑しか来ていません
わたくし、恥ずかしながらあまり知りませんでしたが、
この方が、『リラ!くま!・・りらくま

つい、入荷
絵を見て、納得!!
リラックスしているくまちゃんなのですね

黄色のリラくまのケースも入荷予定ですが、緑しか来ていません

2009年07月27日
お手入れ!!
メガネのお手入れは、水で洗うといいですよ!!
夏は、特に、汗など、水で流しましょう!!
メガネのネジが錆びないようにするためです!!
夏には、メガネのテンプルを留めてあるネジが汗の為、急に固くなる時があります。
そのような時は、無理せず、メガネ屋さんにお持ち下さい。
ただし、水で洗ったら、レンズについてる水気は直ぐにふき取ってください。

夏は、特に、汗など、水で流しましょう!!

メガネのネジが錆びないようにするためです!!

夏には、メガネのテンプルを留めてあるネジが汗の為、急に固くなる時があります。

そのような時は、無理せず、メガネ屋さんにお持ち下さい。

ただし、水で洗ったら、レンズについてる水気は直ぐにふき取ってください。


2009年07月11日
おもしろーいメガネケース
ひろごんさんのメガネは、荷造り済みで
、フレームはご紹介できませんが
ケースをご紹介!!
どうなってるケースか・・・・???
解るでしょうか・・・



ひとつで2度おいしい!!では ないですが、
ひとつのケースで、あーらぁー! あーらぁら!!2色使い
不思議なケースです。

ケースをご紹介!!
どうなってるケースか・・・・???
解るでしょうか・・・
ひとつで2度おいしい!!では ないですが、
ひとつのケースで、あーらぁー! あーらぁら!!2色使い

不思議なケースです。