2010年09月07日
チラシ
九州の上に台風がいます。
何も被害が出ないといいですが。
今朝は早くから仕事でチラシ配達に出かけました。
明日の朝刊にチラシを入れてもらう予定です。
(すみません、水俣・芦北地域です。)
こちらのチラシがはいります。


何も被害が出ないといいですが。

今朝は早くから仕事でチラシ配達に出かけました。
明日の朝刊にチラシを入れてもらう予定です。
(すみません、水俣・芦北地域です。)
こちらのチラシがはいります。

メガネのカワタでは補聴器を買って頂いた方には、
3ヶ月に1度、補聴器のお掃除・点検を開いてます。
春と秋にはチラシを入れさせて頂いてます。
どうぞ、補聴器でお困りの方は、どうぞ気楽にお尋ね下さい。
補聴器は、必ず体験されて購入される方が宜しいですよ。
何かあった時に直ぐに相談できるお近くのお店で購入される方が宜しいですよ。
補聴器は、購入されてお終いでは有りません。
いろんな相談ができるお店をお選び下さいませ。
3ヶ月に1度、補聴器のお掃除・点検を開いてます。
春と秋にはチラシを入れさせて頂いてます。
どうぞ、補聴器でお困りの方は、どうぞ気楽にお尋ね下さい。
補聴器は、必ず体験されて購入される方が宜しいですよ。
何かあった時に直ぐに相談できるお近くのお店で購入される方が宜しいですよ。
補聴器は、購入されてお終いでは有りません。
いろんな相談ができるお店をお選び下さいませ。
メガネのカワタ
補聴器相談会・体験会開催
9月8日~9月12日
(9/9は、メーカーより専門員来店)
補聴器相談会・体験会開催
9月8日~9月12日
(9/9は、メーカーより専門員来店)
2010年06月12日
本日のお仕事
今日、メガネのカワタでは、3ヶ月ごとの
補聴器点検会を開催いたしました。
補聴器は、買ってお終いではなく、
心地よく使って頂き、長持ちする為のメンテナンスがとても大切です。
当店では、買っていただいた後には、3ヶ月ごとに、
補聴器のお掃除、その他の疑問、世間話(笑)に、ご来店のご案内をお出ししております。
本日の、休憩時間(笑)

補聴器の話を聞いて見たい方は、お気軽にご相談下さい。
補聴器視聴の気軽に出来ますよ~!!
補聴器点検会を開催いたしました。
補聴器は、買ってお終いではなく、
心地よく使って頂き、長持ちする為のメンテナンスがとても大切です。
当店では、買っていただいた後には、3ヶ月ごとに、
補聴器のお掃除、その他の疑問、世間話(笑)に、ご来店のご案内をお出ししております。
本日の、休憩時間(笑)

補聴器の話を聞いて見たい方は、お気軽にご相談下さい。
補聴器視聴の気軽に出来ますよ~!!
2010年03月13日
マーマレードと補聴器点検会
頂きました。手作りマーマレード

私が、勝手に『おね~さん~♪』と呼んでるこの方から(笑)

早々に、豚の骨付きスペアリブを
こちら(マーマレード)
と濃い口醤油を、時間がないので圧力鍋で・・・・

濃い口醤油だったので・・・・黒い仕上がりになっちゃった

簡単!旨かった!! ご馳走様でした~!!

私が、勝手に『おね~さん~♪』と呼んでるこの方から(笑)
早々に、豚の骨付きスペアリブを
こちら(マーマレード)

濃い口醤油だったので・・・・黒い仕上がりになっちゃった

簡単!旨かった!! ご馳走様でした~!!
明日の日曜日は
2010年03月12日
明日の朝には!
明日の朝刊に、水俣とその周辺地区にチラシが入ります。
宜しくお願いいたしま~す。

3月は、子ども達(我が家3名)の移動事の書類・・・仕事・・・・
最近、疲れ気味なので、明日に備えて、もう、ねま~す。(9時前・・・
)
宜しくお願いいたしま~す。
同時 創業祭開催中!!
3月は、子ども達(我が家3名)の移動事の書類・・・仕事・・・・
最近、疲れ気味なので、明日に備えて、もう、ねま~す。(9時前・・・

2010年03月10日
2010年03月09日
今日のお仕事!
今日のお仕事は、
先週、補聴器を買っていただいたお客様のお家に!!
補聴器は、ご家族の皆さんも補聴器を知っていただく事が大切
なのと、
補聴器を使いこなして頂くには、徐々に慣らしていくのが、1番の早道!!
ですから、当店では、補聴器購入後は、1ヶ月計画で・・・・ご指導いたします。
そこで、今日は、お宅にお伺いするお約束をしていましたので、行ってきました。
今日は、お家の方も一緒にご説明!!
帰りに嬉しいお土産!頂きました。
春の便りの~ つわ!です。
ありがたや!ありがたや!

油で炒めて、一味を利かせて、酒のつまみに・・・・・・
また!飲まなくては~
先週、補聴器を買っていただいたお客様のお家に!!

補聴器は、ご家族の皆さんも補聴器を知っていただく事が大切

補聴器を使いこなして頂くには、徐々に慣らしていくのが、1番の早道!!
ですから、当店では、補聴器購入後は、1ヶ月計画で・・・・ご指導いたします。
そこで、今日は、お宅にお伺いするお約束をしていましたので、行ってきました。
今日は、お家の方も一緒にご説明!!
帰りに嬉しいお土産!頂きました。
春の便りの~ つわ!です。
ありがたや!ありがたや!
油で炒めて、一味を利かせて、酒のつまみに・・・・・・
また!飲まなくては~

2009年12月11日
お知らせ
今日12月4日(金曜日)は、
今年最後の、補聴器点検会を開催いたします。
今年最後の、補聴器点検会を開催いたします。
どうぞ、お気軽にご来店下さいませ。
AM9:00~PM4:00までは、メーカーも参加いたしますので、
簡単な部品交換は、無料で行います。
補聴器は、水分が故障の素になりますので、乾湿ケースをご利用ください。
只今、好評!デジタル補聴器を視聴されてみませんか?
2009年11月09日
配達♪~配達♪
電池が欲しいけど!!・・・・
持ってきてもらえないかなぁー?!!
配達に行ってまいりました。
私の実家の近く?なので、
ひとっ走り

この近くに、グリーンスポーツと云うキャンプ場?があって
私の小学校・中学校では、遠足に行っていました。・・・・・・懐かしかったです。

綺麗な海の景色だったので、車から降りて、写真をパチリ

そして、お客様のもとに、直行
『ありがとねぇー。 たいぎゃー助かったぁー!!』 と 喜んで頂きました。

2009年07月31日
お客様宅に参上のその後・・・
補聴器のお客様のお宅では、
玄関に置いてあった補聴器を お預かりして、 お店へ
まずは、基本のお掃除・点検

ピー!ぴー!と、補聴器特有の音が・・・
しかし、・・・・・音は、聞こえず・・・・

購入から、8年の月日が・・・

メーカーに修理の見積もりを取るか・購入年数から、お買いなおしされるか・・・
それぞれのメリット・デメリットを、おうちの方にご説明
玄関に置いてあった補聴器を お預かりして、 お店へ

まずは、基本のお掃除・点検
ピー!ぴー!と、補聴器特有の音が・・・
しかし、・・・・・音は、聞こえず・・・・
購入から、8年の月日が・・・
メーカーに修理の見積もりを取るか・購入年数から、お買いなおしされるか・・・
それぞれのメリット・デメリットを、おうちの方にご説明

2009年07月30日
お客さまのもとへ♪♪♪
メガネのカワタでは、お客様からのご依頼があれば!
お宅に参上!!
お宅に参上!!
補聴器をご購入していただいてるお客様より、
「補聴器の調子が悪いみたいなので見ていただけませんか?・・・
体調を崩して動けなくて、お店にいけないのですが・・・」
はい!! お伺いいたします。
と
メガネのカワタは、お客様のもとへ

進んでいくと
何となんと・・・栗が・・・
この先がお客様のお宅

補聴器は・・・?????
次の記事に つづく

予告
次回記事アップ予定の日時 2009年7月31日(金)PM12:30ごろ
2009年07月01日
電池チェック
メガネのカワタでは、補聴器の取り扱っております。

カテゴリの中で、補聴器の話があまりにも少ないので・・・
反省をして
補聴器は、販売してお終いではありません。
補聴器と簡単には言いますが、使いこなされるまでには、少々、お時間がかかることも
おいおい話して参りますが、当店では、お買い上げお客様に、3ヶ月ごとに、補聴器の点検会を開催いたしております。
6月に開催しました時に、メーカーが、新しい電池チェック機を・・・
どうぞご覧下さい。

使い方です
(わかるかなぁー)
上の写真のように、
電池を置く!
電池を押して動かす!
半分、黒くなって行ってます。
判りますか

電池が満タンの時は、
全部黒くなります。

電池の容量が少なくなったら、
半分しか黒くならないので、
予備に電池をお持ちになったほうが
カテゴリの中で、補聴器の話があまりにも少ないので・・・
反省をして

補聴器は、販売してお終いではありません。
補聴器と簡単には言いますが、使いこなされるまでには、少々、お時間がかかることも

おいおい話して参りますが、当店では、お買い上げお客様に、3ヶ月ごとに、補聴器の点検会を開催いたしております。
6月に開催しました時に、メーカーが、新しい電池チェック機を・・・
どうぞご覧下さい。
使い方です

電池を置く!
電池を押して動かす!
半分、黒くなって行ってます。
判りますか

電池が満タンの時は、
全部黒くなります。
電池の容量が少なくなったら、
半分しか黒くならないので、
予備に電池をお持ちになったほうが

ボタン電池の使用が出来るか?・出来ないか?が判る優れものです
ご家庭に、おひとつ
いかがですか

ご家庭に、おひとつ


2008年12月15日
補聴器相談会の様子
先日13日(土曜日)に恒例の補聴器相談会の様子をご紹介いたします。
その前に補聴器のお話を!!
『補聴器』と一言に申しましても使いこなすには大変な道具ですが、
使い慣れるとこんなにいい物はありません!!
補聴器を使い慣れると、いつもの生活が快適になります。
その為には、
何でも直ぐに相談できる補聴器のお店を選ばれたらよろしいと思います。
補聴器は、購入後のメンテナンスとお掃除は、まめに行われたほうがいいからです。
補聴器は、聞こえないからと、ただボリュームを大きくするだけで聞きたい会話がよく聞ける・・・とは限りません!!他の騒音も大きく聞こえるので・・・
ですから、アドバイスと補聴器の調整とお掃除を小まめに行われたほうが、快適な補聴器の使用感が得られます。
では、相談会の様子です。


その前に補聴器のお話を!!
『補聴器』と一言に申しましても使いこなすには大変な道具ですが、
使い慣れるとこんなにいい物はありません!!
補聴器を使い慣れると、いつもの生活が快適になります。
その為には、
何でも直ぐに相談できる補聴器のお店を選ばれたらよろしいと思います。
補聴器は、購入後のメンテナンスとお掃除は、まめに行われたほうがいいからです。
補聴器は、聞こえないからと、ただボリュームを大きくするだけで聞きたい会話がよく聞ける・・・とは限りません!!他の騒音も大きく聞こえるので・・・
ですから、アドバイスと補聴器の調整とお掃除を小まめに行われたほうが、快適な補聴器の使用感が得られます。
では、相談会の様子です。
皆さん、補聴器点検を目安にご来店下さいま〜す。
補聴器の寿命も長くなりますよ!!
補聴器も色々な種類があります。
また、次の機会にご紹介いたします。
補聴器の寿命も長くなりますよ!!
補聴器も色々な種類があります。
また、次の機会にご紹介いたします。