スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年08月31日

パン~だ!!ぱん!!

今日のお昼は、無性にパンが食べたくて、買いに走りました。
オレンジ鉄道の到着する水俣駅の処にある

こちらです。

可愛いマスコット



こちらで、食べる事もできるのだぁ~


お腹が減った状態で行ったので、沢山買っちゃいました。face06

可愛い~袋もお気に入り~
  


Posted by レンズまめ at 16:16Comments(5)他のお話

2010年08月31日

8月最後の日

今日は8月31日
暑い8月でしたが、今日で、おしまいですね。
皆さん、どのような8月を過ごされましたか~。

今日のメガネのカワタでは、明日から始まる9月に計画いたします、
補聴器のチラシの準備に追われております。



9月9日・恒例の補聴器点検会を開催いたします。  


Posted by レンズまめ at 11:21Comments(2)お店の話題

2010年08月28日

作品発表

私の数いるお友達の中で美術的センスのとび抜けた(?)お二人が、
たかやまのお教室に行ってこられました。

ありがたいことに、才能を発揮され、作品が完成した後に湯気が出ている作品を持ってメガネのカワタに寄って下さいました。


いわてもやんさんの作品


にょろさまの作品


次回のお教室に誘われました。ラブ

私の美的センスをどこからか見つけてこなければ~・・・・うるうる  


Posted by レンズまめ at 17:00Comments(6)お店の話題

2010年08月27日

気配が~あ・き・

CELINEのフレームご紹介




秋を感じさせる気配がふと・・・!

秋にはメガネを新調してみませんか~。

  


Posted by レンズまめ at 15:59Comments(4)フレームのお話

2010年08月26日

ペアールーペ

広い視野と自然な双眼視(両目で見る)を現実し、
長時間の使用にも目が疲れにくいルーペです。

さらに、両手が自由に使え
眼鏡の上からでも掛けられる、快適なルーペです。





写真で判りにくいかもしれません~ので、
どうぞ、
お気軽に、メガネのカワタに体験しに来て下さーい。

趣味で、両手が使いた~い方!! 必見です!!  


Posted by レンズまめ at 16:50Comments(2)お店の話題

2010年08月24日

おそー~くなりました~!

きゃー・・・・
ブログ更新が、すーかり遅くなっちゃって~
申し訳ありません。 m(-_-)m

えーーと、前回は何でしょう~??と、言っておきながら・・・・face07
答が今ですー(笑)

しかし、コメントで、どれも正解かなぁ~!
まぁー 工夫でどんな使い方も(^-^)

鍋敷きでもOKかと!



果物入れ! 小物入れ!のもOK!

凄い作品ですよね~
一目で気に入りました。

関東にいる子どもの所に行った時に、
朝霞市を散策していた時に出会ったお店で買いました。
娘に聞いたら、『WOODYPLAZA』というお店だとか。


では、またicon23  


Posted by レンズまめ at 08:07Comments(10)他のお話

2010年08月20日

な~んだ?

写真を見ていたら、うふふふ

さて、これは、何でしょう~!


今宵は遅いので、答えは、次の記事で~えーっと…  


Posted by レンズまめ at 00:05Comments(7)ブログ、がんばってます!

2010年08月18日

甘いお客様

あ~ま~いお客様、ご来店~

どちらのご子息か?と、申しますと、

甘い!あまい!王国のこちら

スイーツ王子の真似して勉強を沢山したのかなぁ~face02

カッコいいメガネを作って頂きました。


お~後ろにスイーツ王子が~!!


ご来店、ありがとうございます。

夏休みも後10日余りになりました。

子供さんの新学期の準備に視力チェックは、お済みでしょうか?

メガネのカワタでは、何時でも気楽に視力チェック出来ますよ~face01
  


Posted by レンズまめ at 10:38Comments(2)お店の話題

2010年08月17日

初物?(>-<) 遅し~

我が家のオクラを収穫収穫いたしました。


初収穫・・・・・2本・・・・・
植えた苗4本~
まだ、小さいのが4~5個生ってます。face06  


Posted by レンズまめ at 11:57Comments(10)他のお話

2010年08月16日

護りましょ~!

今日も暑くなりそうですね~

では、暑い夏ですが、
メガネの最適なレンズご紹介を~・・・・・涼しくなるかなぁ~face01

キャリアレンズ



アイプロテクションレンズ



目を紫外線から守りましょうicon100  


Posted by レンズまめ at 13:48Comments(2)レンズのお話

2010年08月14日

盆のお客さま~

お客様~ご来店~です。
ご紹介いたします。
フーテンの寅さんです・・・・間違えました。
みなまたのトラさんです。

紫外線が当たると色が着くレンズで作って頂きました。
icon51









お持ちのフレームにレンズをお入れ致しました。


お盆に、新しいレンズに挑戦してみませんか?
メガネのカワタでは、
いろんなテストレンズを準備してご来店をお待ち申し上げます。

  


Posted by レンズまめ at 15:18Comments(2)お店の話題

2010年08月13日

お盆ショッピング

今日からお盆休みをとられた方も多いのではないでしょうか。face02

そこで、久しぶりですface01

メガネのカワタ、ウインドショッピング開催いたします。face05
今日の商品は、非常に軽くて人気フレームです。



3本入荷しましたが、入荷した時にご来店のお客様が、
あまりの軽さに、即、購入して頂きました。

軽い~メガネをお探しの、あ・な・た!!
一度掛けて見られませんか~!!

メガネのカワタでは、只今、セール中!!
  


Posted by レンズまめ at 10:58Comments(7)お店の話題

2010年08月09日

夏の読書

娘達が夏の休暇で帰ってきました。
今年の4月から我が家は夫婦2人の生活でしたが、
昨日から、一気に賑やかになりました。

上の娘が持って来ていた本icon91
面白かったよ~!と、聞いたので、早々に読んでしまわなければ・・・


著者 伊吹有喜
題  四十九日のレシピ

和光市図書館より  


Posted by レンズまめ at 16:03Comments(5)他のお話

2010年08月06日

6:半だよぉ~全員集合~

日 時:8月6日(金曜日)朝6:30 
場 所:六つ角交差点の花壇に集合
団体名:商店街女性部 ひ・まわり会
目 的:花植え
おおよその集合人数とおおよその年:5名・年齢数えられず見た目からおばさま達




通られる時は、見てくださーい!
暑いですが、今日も1日頑張りましょう~!

朝からいい汗をかいて、只今、お仕事中face01


メガネのカワタでは
夏の感謝祭セール開催中icon16

  


Posted by レンズまめ at 10:55Comments(5)中央商店街のお話

2010年08月04日

お人柄

昨日は私のお誕生日でしたが、
私の人柄をあらわすように集まったプレゼントです。

この方から、葬儀屋さんのかみ袋に入れて頂いたプレゼントicon27


近所の奥様から頂いたプレゼントicon27


眺めながら、ワインを飲みながら、
我ながら、
私の清楚で立派なご性格よりプレゼントが幅広く頂けたのに感謝です。face06

ちなみに、ワインは頂いた時に皆さんで楽しく直ぐに頂きました。icon152  


Posted by レンズまめ at 19:39Comments(17)他のお話

2010年08月03日

懐かしノート

私も、1年3か月前までは、
メガネのカワタの所属する中央商店街の理事長をさせて頂いてました。
(まぁー、私のような者が出来たのも、人材不足で・・・face06

理事長の時代には、よく、勉強会を開かせて頂いてまして、ノートを持ち歩いていました。

勉強する為に使ってたノート(懐かし~)



ファイルノートをめくってみたら、懐かしく、こりゃ~よく勉強したものだと、ひとりで感心して(笑)見ていたら、最後のページにこんな事を書いてました。
 
一燈照隅、万燈照国(いっとうしょうぐう、ばんとうしょうこく)   H19.12.4 矢笑より
これは最澄の言葉で
   人が振り向こうと振り向くまいと、一途に自分の真心を尽くす。
   そうするとそんな一隅を照らす行為に励まされた人々が、
   私も一隅を照らす行為をしようと決意されて、
   いつしか輪が広がっていく。という意味だそうです。
世知辛い世の中で、私たちは、さまざまな社会の一員として、人として
一隅を照らしているのでしょうか?


と、手書きしていました。

まぁ~ よく勉強したものです(笑)
この頃は、行き詰っていたのかしら(笑)

ひょっとしたら、連合会商店街のマップ作りにお手伝い・参加するかもしれないので、
引っ張り出してきました。


これからも、もくもくと一隅を照らしていきたいです。

追伸
今日から一つ年をとりましたので、(捨てました・・・とも言う)
年齢にふさわしい、一隅の照らし方で!!face02

  


Posted by レンズまめ at 11:07Comments(15)他のお話

2010年08月02日

水俣のとある夏の日

日曜日は競り船大会で、終わって帰りシャワーを浴びたら、
まぁ~すごい日焼け!!!!!!!!!
しかし、打ち上げに行くべき行動で、日焼けの怖さもそっちのけで
行ってきました。

場所は、いつもの様に、お世話役のフク〇゛宅のお庭

まずは、頂いた表彰状を(深水医院院長先生から、今年の新人若手へ)

それでは、始まり始まり~


みんなで準備


さぁ~ 飲むぞ~
これは、ほんの少々のご紹介のお酒(笑)

(笑)


打ち上げは、明るい時間から


暗くなるまで・・・・永遠に続くのであります。


写真の撮り合いも


後からは、チッソの寮生も加わって




忘れてはいけません!
女性軍には、ごほうびさんより、メナード化粧品のホワイトパック(試供品)のプレゼントを頂けました。

ありがとうございます~!
中央商店街の「ごほうび」さん~
こちらが、社長さま! 飲めないのに日焼けに酔ってます(笑)



きっと、今日(月曜日)の水俣の競り船出場者は・・・・・
「二日酔い」が、多かったのでは・・・・・
また、来年も、頑張りましょう~face02  


Posted by レンズまめ at 14:42Comments(6)他のお話

2010年08月01日

水俣~夏の名物~

本日、水俣恒例の、競り舟大会が開催されました。
私の地域で参加しました。

まぁ~ いろんな説明より写真をいっぱい撮りましたので(他人様が・笑)
見て下さい。

男子へん




女子へん




我が所属する大園・深水医院。中央商店街のテントの様子





成績の程は、  男子2回戦突破
          女子決勝進出


男子が早く勝敗が解ったので、女子が決勝戦を終わらせて、テントに帰ったら、
ビールが全て飲まれてしまっていたので。icon41
いつも、男子が早く負けるので、女子はビールに有り付けない・・・・・・



これから、6時からの打ち上げに突入~
では、また次に報告します。icon142icon151


  


Posted by レンズまめ at 22:57Comments(2)他のお話

2010年08月01日

水俣~夏の名物~

本日、水俣恒例の、競り舟大会が開催されました。
私の地域で参加しました。

まぁ~ いろんな説明より写真をいっぱい撮りましたので(他人様が・笑)
見て下さい。

男子へん




女子へん




我が所属する大園・深水医院。中央商店街のテントの様子





成績の程は、  男子2回戦突破
          女子決勝進出


男子が早く勝敗が解ったので、女子が決勝戦を終わらせて、テントに帰ったら、
ビールが全て飲まれてしまっていたので。icon41
いつも、男子が早く負けるので、女子はビールに有り付けない・・・・・・



これから、6時からの打ち上げに突入~
では、また次に報告します。icon142icon151


  


Posted by レンズまめ at 22:57Comments(4)他のお話