スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年07月30日

忘れないうちに~

わたくし、もう直ぐで、お誕生日を迎える羽目になりまして、face04
今回のお誕生日には、免許更新もしなさいicon163と、ありがたや~連絡が来てまして、

今日、写真を準備して、(修正なしの写真face06

いざ、水俣警察署に!!icon16

書類を記入してicon63

視力検査してicon103  (さすが、眼鏡屋・・・普通はこんな写真撮らんよね~)


少々、お待ち下さい~との事face02


無事に終了!で、もう一度、8月26日に講習を30分受けて、新しい免許証が、頂けます。

そうです!講習が30分!!ゴールド免許の持ち主でございます。
  


Posted by レンズまめ at 16:21Comments(8)他のお話

2010年07月29日

わんこちゃんが揃ってます。

わんこちゃんメガネケースです。


バックとかに吊り下げられます。


では、全員ご紹介icon06icon12




5匹に名まえを付けてワン~


みんな~私を買いに来て~ワン~face02  


Posted by レンズまめ at 15:30Comments(8)お店の話題

2010年07月28日

今日のお恵みは・・・

今朝は雨に恵まれ~
続きまして、頂き物に恵まれ~ました。

いつもの『紳士』より~face02

緑竹!だそうです。
詳しくはこちら

では、ここで、問題です。
   どちらが良い緑竹でしょうか?








答えは、穴の空いてない方!だそうです。



正解者には、
もれなく美味しそうに緑竹を食べてる私の姿でも・・・・・何~見たくない!!face11  


Posted by レンズまめ at 11:06Comments(7)他のお話

2010年07月26日

読書~しましょう!

水俣市では、『日本一の読書の町づくり』を推進しています。

行ってきました~

各小学校の代表の童話発表会へ~(水俣大会)
水俣の7つ有る小学校の
低学年(1年生・2年生)
中学年(3年生・4年生)
高学年(5年生・6年生)

皆さんそれぞれにお上手で感激しました。


  


Posted by レンズまめ at 19:02Comments(5)他のお話

2010年07月24日

買ったのは・・・

この一ヶ月、ある事で迷っていました!

何に迷ってた???

とのご質問に

はい!   PCを買うか、メガネを買うか・・・・・

迷って~迷って~

買ったのは、


そうです、PCを買いました。
今まで私のPCは『骨董品』と言われながらも、
もくもくとお店の為にがまだしてくれてましたが、
4~5ヶ月前ぐらいから、PC君が、もう、「働きたくない!退職したい」と訴えましたので、
仕方なく話をのみました。(笑)

それで、お店のチラシ(ちょっとした手作り)とか、ぜんぜん滞っていました。
これではいけないとと考え・・・・・・
しかし、最近、私も、お手元の見え方が非常に困難を感じてきましたので、
ここいらで、知的に見える遠近両用のメガネが欲しい~……と、
密やかに高価なフレームに目を付けとりましたが・・・・・・

PCとメガネ・・・・買ったのはicon81


メガネのカワタさん~お金が貯まったら、次に買いに行きますので、
目を付けたフレーム~売らないでね~(笑)

PCと共に買ったのが、無線でPCが出来るように!!


さぁ~ ばりばりお仕事!!
まずは、ブログUP (笑)
  


Posted by レンズまめ at 12:33Comments(10)お店の話題

2010年07月23日

大人の実習~

今日から、水俣高校商業科の先生が職場実習(2日間)にこられました。


学校の先生は11年目で職場体験を実習しなくてはいけないそうなので、
今回、メガネのカワタでお願いします。・・・と、
先生のお話を聞いたら、商業科ですから、商店街の事も勉強したいのですが!と

なるほど~ちょうど土曜夜市も開催されるし、いいかも!
と、言う事で、お受けいたしまして、今日から実習~スタート!



メガネのカワタでは、
只今、
夏の感謝祭セール実施中
  


Posted by レンズまめ at 17:35Comments(0)お店の話題

2010年07月22日

恋龍祭(総踊り)

それでは、恋龍祭の夜の部で、市民総踊りをご紹介

ちなみに私も踊る予定でしたが、
急遽、
振る舞い酒係りに!!(ちまたの噂では適任では…と・笑)

と、言っても、麦茶補給所でもあります。


では、踊り~おどり~


すいませー!!
今年は、ひとりでいろいろ奮闘していたので、踊りの写真が少ない・・・
こちらを覗いてください。

私が今回何故に忙しかった!!かは、
着付けと化粧の仕事が途中で入り・・・・・

出来上がった作品(作人)です。
ご堪能下さい。
水俣を代表(?)するおてもやんさんです。face04

おてもやんさんは、近所の医院の優秀なせぇしぇ~(先生の事…もしくはdoctor)です。




こうやって、水俣の総踊りは、楽しく踊られて行きました。face01

この夜は、水俣の飲み屋さんも賑やかでした~
私も、久しぶりの友達と総踊りの片付けが終わってから合流~
   久しぶりに4時(ちなみに午前)まで、語らっていました。face07
ちなみに、復活するのに3日ほどかかり、ブログUPが、遅れました。(笑)  


Posted by レンズまめ at 17:55Comments(3)中央商店街のお話

2010年07月22日

恋龍祭(パレード部)

水俣の夏の祭り『恋龍祭』も終わりました。
次の日(19日)は、お店もお休みさせて頂きお家の草むしりをいたしました。

では、お待たせ致しました。
恋龍祭のパレード(昼の部)からご紹介致します。

(最近、文章力が夏バテの為、写真のみのご紹介…いつもですが)

まずは、我が商店街の所属する地域のお御輿からご紹介



学校部門
(水俣工業高校)


(水俣高校)


来年は水俣高校と水俣工業高校は合併の予定です。

中学校部門
一中

二中

三中


家の子供達がお世話になった三中は、今年で閉校になります。
寂しいですね。


では、ユニークに(ブログなかま・・・・?face01







やっぱり~祭りは楽しいですね~  


Posted by レンズまめ at 10:40Comments(5)中央商店街のお話

2010年07月18日

梅雨明け~

水俣恒例の土曜夜市が開催されました。

水俣恒例の土曜夜市が7月の第一土曜日(7/3)から始まるはずの
土曜夜市が雨の為2週続きで中止に・・・・・・
今日が初めての土曜夜市・・・・・

・・・・・にぎあいました。icon100
しょっぱなに深水医院率いるカルテット  
(すみません。仕事しながらでしたので、思い切ってボケました。)

中央商店街女性部ひ・まわり会(中央商店街・独自のあげだこ販売)

後はご覧下さい!!(賑わいました)


土曜夜市のメガネのカワタ

我が家の斜め前のキクヤ薬店さん

国際的な中央商店街

あらら~奇抜なおねぇさん~ (こちらのお姉さま~)

我らが若妻会が助っ人に



賑やかな中央商店街でした~。

明日は、恋龍祭・総踊りです。
皆さまの見学・参加(総踊り)お待ち申し上げます。
  


Posted by レンズまめ at 00:33Comments(4)中央商店街のお話

2010年07月17日

遠ーい、お客様

千葉からお友達が水俣に帰って来て
ブログで見ていたこちらを買いにご来店~

帰る前に、「あ!!ブログに載せたい」と~ 申し出てicon207

自分の分とプレゼント2個買って頂きました。

ありがとうございました。

トールペイント教室
北原先生の作品の

メガネのカワタオリジナルメガネケース
  


Posted by レンズまめ at 16:49Comments(6)お店の話題

2010年07月15日

お手元用フレーム選び

お手元用(老眼鏡)を無くしちゃった。と
商店会連合会の会長さんがお見えになりました。
うちの末娘の同級生のお父様~

どれにしようかなぁ~?

普通のタイプ


かめまんねん(昔から有るメイカーでメガネの雑誌にも載ってます。オシャレなメガネ)


LOTOREAMONTO(フレームの上が無いタイプ)老眼鏡に使い勝手はいいのです!


写真が判り難いかも知れませんが、少しずつ雰囲気が違いますでしょうface02

どれに決ったんだったけー・・・・・2週間前の事を忘れたかも・・・・ヤバイです・・・私face04


メガネのカワタでは、
只今
夏の感謝祭セール
開催中
  


Posted by レンズまめ at 23:16Comments(2)メガネの話

2010年07月14日

カメ吉くん

皆さん~さすがに、雨ばかりですね・・・・・・
被害はございませんか・・・・

さすがにこんなに降りますと、今日のお店は・・・・
そこで、接客担当のカメ吉君も・・・・・
振り向きざまが、お暇なようで (笑)

本日は、カメ吉君のUPで、失礼いたします。


只今、メガネのカワタでは
夏の感謝祭セール開催中
  


Posted by レンズまめ at 22:58Comments(8)お店の話題

2010年07月13日

水俣の競り舟

今年の夏も、やってきました8月1日(日曜日)競り舟大会

昨年は、雨がひどくて競り舟大会は当日に中止決定されました。
私も昨年は、2月にアキレスを切ってしまったので、
昨年は競り舟はご辞退させていただいてましたが(笑)

まずはひと漕ぎ練習


そして、昨日はそのまま、発会式とスタミナ会


そぁ~ 今年の夏も頑張るぞー!!
競り舟の練習は、
月・水・金のPM6:30~と日曜日AM10:00~ 水俣川でやってます。
選手として乗りたい方は、どうぞ、お越しください~!

男子チーム  中央商店街と大園
女子チーム  深水医院&大園  


Posted by レンズまめ at 23:06Comments(2)他のお話

2010年07月12日

おーー色が付く~

日曜日にせり舟の練習に行ったら、あちこち筋肉痛で~すが、
お仕事!お仕事~

メーカーさんから、レンズの説明にと、ディスプレーを頂けましたので、
只今、お店で展示中
じゃじゃ~ こちらです。


では、どんな風になるかと少々ご説明
こちらのレンズが展示されてます。(すみません、反射気味で見づらい?)

こちらの一つ、太陽光線に当たると色が付きます

この下に入れますと、太陽光線に当たった状態

取り出すと、色がこんな風に自然と自動で付きます。
(半分は、わざと付きません・・・比べるために!)

太陽光線(紫外線)が当たらなくなったら、自然に色がとれていきます。

いかがですか?
濃目に変わるレンズ・薄めに変わるレンズ!いろいろございます。

どうぞ、どんなものか、体験しにご来店くださいませ。


メガネのカワタでは
夏の感謝祭セール実施中!!
レンズ体験も同時開催
  


Posted by レンズまめ at 10:10Comments(3)レンズのお話

2010年07月08日

最終日♪♪♪

水俣高校商業科の学生さん最後は、
ディスプレーに挑戦です。

では、学生さん、感想をどうぞ~


 『今日は、ディスプレーのお手伝いをさせて頂きました。
失敗をしたらレンズまめさんの拳がとんでくるので、失敗を
しないようにひやひやしながら頑張りました。(;д;)
夏っぽく爽やかなディスプレーが完成したのでカワタさん
にご来店いただいた際は、是非ご覧になってみて下さい。』
  水俣高校 商業科  アンジェリーナジョリー 



出来上がったディスプレーです。


いかがでしょう~
久しぶりの、若い感覚でお店が華やいでいます。

実習、お疲れ様でした。  


Posted by レンズまめ at 18:06Comments(10)お店の話題

2010年07月08日

恋龍祭~ポスターとちょうちん

7月18日(日曜日)は、恒例の恋龍祭が開催されます。
恋龍祭の毎年うわさのポスターが今年も登場いたしました。

こちらのポスターの見所の説明は、担当がこちら~


そして、祭りの時に私の好きな光景です。
赤いちょうちん!

赤いちょうちんが水俣駅の近くまでずらり~と、吊下り、
夏を感じます~ 
祭りを感じます~

18日は、お昼過ぎにパレードが始まり、
夜には市民総踊りが商店街で繰り広げられます。

昨年の恋龍祭の様子
その1 
その2
その3
その4

今年も見て・参加して楽しみませんか~  


Posted by レンズまめ at 13:35Comments(4)中央商店街のお話

2010年07月06日

優秀な・・・・・(^-^)

7月6日(火)・7日(水)・8日(木)は、
水俣高校商業科3年生の学生さんが職場実習に来てまーす。

接客の勉強もありますので、学生さんの為にも、
メガネのカワタを覗いて、学生さんに声を掛けてあげて下さい。




メガネのカワタでは
夏の感謝祭セール実施中!!
レンズ体験も同時開催
  


Posted by レンズまめ at 13:18Comments(6)お店の話題

2010年07月05日

お取り置き(^_^)

こちらのフレームが気に入って頂きまして、フレームを交換してくださる事に!!
お取り置きです。face02



皆さんも、気分転換に、フレームをチェーンジして見ませんか~!

メガネのカワタでは
夏の感謝祭セール実施中!!
レンズ体験も同時開催
  


Posted by レンズまめ at 22:59Comments(2)お店の話題

2010年07月04日

貴重で高い頂き物

水俣は、雨の日曜日でしたが、皆さま方のところは、如何でしたか?
日曜日は、どのように過ごされましたか?


私は、夕方、嬉しい・貴重な高価な頂き物を致しました。face06
烏骨鶏のタマゴです。

前も頂いて
酢卵などは、体にいいんだよねぇ~と会話の中で、
卵は、どの方向で冷蔵庫に保存するか知ってるかい?と、言われまして
???????と答えましたら

尖ってる方を下にして冷蔵庫で保管したらいいよ~!!と、教えて頂きました。
また、今日も1つ賢くなりました。

・・・・・・・えぇー 皆さん、知ってる!!って~(笑)


袋の黒砂糖さん、ありがとうございました。
また、次は、レンズまめ!!を、期待して待ってますface05



  


Posted by レンズまめ at 22:10Comments(9)他のお話

2010年07月02日

同級生

この間、東京に行ったときの続きですが、
東京に居る同級生に会いに行ってきました。

ご紹介します!!・・・・













同級生の東京タワーさんです。face02

しばらく、同級生の好さをご紹介します。



もう直ぐライバルになる、スカイツリーさんも


素敵な同級生でしょう~face01


  


Posted by レンズまめ at 23:49Comments(9)他のお話