2009年06月30日
創業100年祭!第2弾!
お知らせ
今年、創業100年を迎えたメガネのカワタです。
創業100年祭を、3月に開催させて頂きましたが、
好評につき、また、出水店創業祭につき
7月1日より、水俣店は、創業100年祭!第2弾!を開催いたします。
今年、創業100年を迎えたメガネのカワタです。
創業100年祭を、3月に開催させて頂きましたが、
好評につき、また、出水店創業祭につき
7月1日より、水俣店は、創業100年祭!第2弾!を開催いたします。

どうぞ、メガネの点検・お掃除にお気軽にお立ち寄り下さい。
2009年06月29日
つづき・・・
日曜日に、子どもの学校の説明会を終わらせて、
パセリさんに健軍に有るyuimamaさんのお店に連れて行っていただきました。
yuimamaさんのお店で

女3人寄ると、なんちゃらかんちゃらで・・・

yuimamaさんのお店の『五感』の商品が大変素晴らしかったです!!
皆さんも、触って、試着しに行って見られませんか
パセリさんに健軍に有るyuimamaさんのお店に連れて行っていただきました。
yuimamaさんのお店で

女3人寄ると、なんちゃらかんちゃらで・・・


yuimamaさんのお店の『五感』の商品が大変素晴らしかったです!!
皆さんも、触って、試着しに行って見られませんか


Posted by レンズまめ at
19:30
│Comments(9)
2009年06月28日
ブログ同窓会?!
子どもの学校説明会で熊本に行ってきました。
説明会は、お昼からだったので、
がんばる商店街のブログ勉強会で同じ2期生で知り合った
ランチ通
のパセリさんに連絡
を取り、
連れて行って下さった所が、何と、2期生のペイントくんの持ちビルのランチ!!
(↑↑↑変な表現??・・・まあーいいか)

ペイントくんとパセリさん
ペイントくんこと
池園塗料店
只今、新婚さんなので、
ブログは小休止
ちなみに隣は
パセリさん
ペイントくんの持ちビル2階のタイ料理店でランチ!!
(ごめんなさい!店名・メニュー名はパセリさんが近じかブログUP!!で見て下さい)



ペイントくん・パセリさん・娘・私が頼んだランチ
それから、ペイントくんがブログUPしていた頃に、屋上の緑化!を紹介していたのを思い出し、見せて頂きました。



屋上から見下ろす下通りアーケード
出来立てです。
(ラッキー!! 感謝!!ブログつながり!!)


この続きは、また、明日
説明会は、お昼からだったので、
がんばる商店街のブログ勉強会で同じ2期生で知り合った
ランチ通


ランチをご一緒に!!
連れて行って下さった所が、何と、2期生のペイントくんの持ちビルのランチ!!
(↑↑↑変な表現??・・・まあーいいか)

ペイントくんとパセリさん
ペイントくんこと
池園塗料店
只今、新婚さんなので、

ブログは小休止

ちなみに隣は
パセリさん

ペイントくんの持ちビル2階のタイ料理店でランチ!!
(ごめんなさい!店名・メニュー名はパセリさんが近じかブログUP!!で見て下さい)
ペイントくん・パセリさん・娘・私が頼んだランチ

それから、ペイントくんがブログUPしていた頃に、屋上の緑化!を紹介していたのを思い出し、見せて頂きました。
屋上から見下ろす下通りアーケード

(ラッキー!! 感謝!!ブログつながり!!)
この続きは、また、明日


2009年06月28日
商店街の勉強会
水俣中央商店街振興組合も新体制が、徐々に活動を開始 始め
新理事長は、知る人ぞ知る!宇宙人(おちゃさま命名)・・・間違えました!
新理事長は、ブログふくおかよかよかでも最近復活されたてんちょう改
水俣では、恒例の土曜夜市が7月から始まり理事さんたちは色々、思案中!!
そして、熊本県振連に所属している我が商店街は、
さっそく県振連の企画の勉強会に参加!!

ピンクのシャツでオードリーの春日に似ている方が(笑)、我が商店街の理事長です。
理事さんたちも若返ったので集まるメンバーも若い!

ご挨拶は、
理事長からのご指名で専務理事担当の
ごほう美の植田君
私の知らない間に、髪が短髪に・・・
どんな商店街づくり・地域づくりにがんばるのか!それによっての補助金の使用の仕方!!とか、講話があってから活発(?)な意見交換
私も久しぶりの商店街の勉強会でしたが、異業種交流でいろんな方の考え・熱意のお話が聞けて刺激されました。
また一段と仕事に燃え立つ所存です

新理事長は、知る人ぞ知る!宇宙人(おちゃさま命名)・・・間違えました!
新理事長は、ブログふくおかよかよかでも最近復活されたてんちょう改

水俣では、恒例の土曜夜市が7月から始まり理事さんたちは色々、思案中!!
そして、熊本県振連に所属している我が商店街は、
さっそく県振連の企画の勉強会に参加!!
理事さんたちも若返ったので集まるメンバーも若い!
ご挨拶は、
理事長からのご指名で専務理事担当の
ごほう美の植田君
私の知らない間に、髪が短髪に・・・

私も久しぶりの商店街の勉強会でしたが、異業種交流でいろんな方の考え・熱意のお話が聞けて刺激されました。
また一段と仕事に燃え立つ所存です

2009年06月27日
絵葉書
私は、お出かけした時に、絵葉書に出会うと買って帰り、
絵葉書のお便りを出します。
今回、人吉でも、人吉的な絵葉書を見つけました


現代は、メールや電話が手っ取り早いですが、お手紙・絵葉書もなかなか、おつですよ
その時のハガキによって、誰に出すかは、いろいろです。
あなたのもとにも、届くかも!!
・・必ず出しているのは、私のもとを離れている、娘・息子
後の3枚は、何処に届いたのでしょう

絵葉書のお便りを出します。
今回、人吉でも、人吉的な絵葉書を見つけました


現代は、メールや電話が手っ取り早いですが、お手紙・絵葉書もなかなか、おつですよ

その時のハガキによって、誰に出すかは、いろいろです。

あなたのもとにも、届くかも!!
・・必ず出しているのは、私のもとを離れている、娘・息子

後の3枚は、何処に届いたのでしょう


2009年06月26日
人吉!!おまけ話☆☆☆
人吉に行った時に、お土産を頂きました。
薔薇香酒つくしいばら
ロックで飲むと美味しい!!という事で、
ロックグラスも一緒に頂きました。
バラの原種ツクシイバラは、乱獲や護岸工事などで自生地が減少し、絶滅危惧種(Ⅱ種)に指定されましたが、住民らが保全に当たり数千株まで回復しました。
開花時期の5月下旬から6月中旬、熊本県球磨盆地の中央部(あさぎり町・錦町)の球磨川河川畔は全長数kmがピンク色に染まり、あたり一面華やかなバラの香りにつつまれます。
素朴で可憐なツクシイバラの花を観に、是非お出かけ下さい。
ロックで飲むと美味しい!!という事で、
ロックグラスも一緒に頂きました。
バラの原種ツクシイバラは、乱獲や護岸工事などで自生地が減少し、絶滅危惧種(Ⅱ種)に指定されましたが、住民らが保全に当たり数千株まで回復しました。
開花時期の5月下旬から6月中旬、熊本県球磨盆地の中央部(あさぎり町・錦町)の球磨川河川畔は全長数kmがピンク色に染まり、あたり一面華やかなバラの香りにつつまれます。
素朴で可憐なツクシイバラの花を観に、是非お出かけ下さい。
2009年06月25日
人吉交流の続き・・・です。


またまた、写真で・・・
ひまわり!!という、スナックですが、おつまみもめちゃくちゃ家庭的で美味しく、雰囲気もよく!!
でも、何が驚いたかと言うと、写真を撮り忘れましたが、今のカラオケは、ハイテクな機械で、曲を入力する事に・・・
昭和生まれの我々は、一瞬!戸惑い・・・が、
昭和生まれの我々は、直ぐに馴染み・・・・・・↓↓↓
夜は、更けるのでありました。
2009年06月24日
人吉交流♪
商店街つながりで、人吉にお邪魔致しました。

女性部の志水さんと熊澤さんでーす。
私が水俣の中央商店街の理事長が終わったので、慰労会!!という事で。
23日は、生憎の雨でしたが、車で、商店街周辺をドライブで案内して下さいました。

それからは・・・・・お決まりの懇親会
女性部の行きつけのお店で・・・・・【これからは、お写真で!】



人気商品のイカげそのから揚げ↓↓↓

人吉は、鰻も、おーいーしーい

これまた、お薦めの、ぶた
の足↓↓↓ (※決して私の足では有りません)



お店の雰囲気↓↓↓

一次会は、こちらのお店で美味しいものを頂きながら、商店街の話で盛り上がりました。
次の、お店は・・・続く!!でよろしく!
女性部の志水さんと熊澤さんでーす。
私が水俣の中央商店街の理事長が終わったので、慰労会!!という事で。
23日は、生憎の雨でしたが、車で、商店街周辺をドライブで案内して下さいました。
それからは・・・・・お決まりの懇親会

女性部の行きつけのお店で・・・・・【これからは、お写真で!】
人気商品のイカげそのから揚げ↓↓↓
人吉は、鰻も、おーいーしーい

これまた、お薦めの、ぶた

お店の雰囲気↓↓↓
一次会は、こちらのお店で美味しいものを頂きながら、商店街の話で盛り上がりました。
次の、お店は・・・続く!!でよろしく!
2009年06月22日
♪サングラス お買い上げ♪
先週より、サングラスをご紹介させて頂いてます




で、お買い上げ
決定
ブログ仲間 菓子工房アルルカンの看板姫こと あまかもん姫に
姫は、今日から、◯◯旅行中
そんでもって、サングラスゲット後のお知らせが届きました。

どうです。なかなか、お似合いでしょう
「サングラス似合うっす(自分で言ってる~)」・・・と、写メールを頂きました。

で、お買い上げ


ブログ仲間 菓子工房アルルカンの看板姫こと あまかもん姫に

姫は、今日から、◯◯旅行中

そんでもって、サングラスゲット後のお知らせが届きました。

どうです。なかなか、お似合いでしょう

「サングラス似合うっす(自分で言ってる~)」・・・と、写メールを頂きました。

2009年06月21日
きゅうり
とげとげの新鮮な(?)きゅうりを頂きました。
もぎたて
を
そのままの足取りで、頂き



きゅうりのとげも、新鮮だとなかなか痛いです(笑)
やはり、野菜 (イコール) 新鮮は、最強のおいしさですね。
今年の夏のサングラスお薦めシリーズ



もぎたて

そのままの足取りで、頂き


きゅうりのとげも、新鮮だとなかなか痛いです(笑)

やはり、野菜 (イコール) 新鮮は、最強のおいしさですね。
今年の夏のサングラスお薦めシリーズ
CELINE
2009年06月18日
夏シリーズ
第2弾 Christian Dior お店に入荷、ホカホカです。
CD (MADE IN ITALY)
CD (MADE IN ITALY)
水俣は、今日は、蒸し暑い一日でした。
今日は、
午後3時から、中央商店街女性部ひ・まわり会の会議開催!
午後7時から、水俣市商店会連合会総会出席!
久しぶりに、商店街の予定が盛りだくさんでーーす。
今日は、
午後3時から、中央商店街女性部ひ・まわり会の会議開催!
午後7時から、水俣市商店会連合会総会出席!
久しぶりに、商店街の予定が盛りだくさんでーーす。
2009年06月17日
2009年06月16日
初理事会
今日の夜8:00から、
中央商店街の新理事長さんの下で、
初理事会が開催されました。
中央商店街の新理事長さんの下で、
初理事会が開催されました。

議題は 7月から開催される土曜夜市の件
その他
初めてなので全員揃い活発な意見が出されました。
その他
初めてなので全員揃い活発な意見が出されました。
水俣の皆さんで土曜夜市を手伝って頂ける方はいらっしゃいませんか?
なんせ、少人数なので!!
すみません。ボランティアでお願いいたします。
なんせ、少人数なので!!
すみません。ボランティアでお願いいたします。
2009年06月14日
梅雨の中休み?
日曜日
梅雨に入った! でしたが・・・
梅雨といえば、私は紫陽花の花が好きです。
水俣のスペインの地

そうです、湯の児台地の福田農園

この時期は、頂上までの道沿いが、紫陽花いっぱいです。

晴れた日の紫陽花は、なんとなく調子が出ていないように、私には思えます。
やっぱり紫陽花には、雨が似合うのでは・・・と、思うのは私だけ??!!
ちなみに、写真上手のma-bouさんから、頂きました。
ちなみに、私は今日は一日
こうしてました。

梅雨といえば、私は紫陽花の花が好きです。
水俣のスペインの地

そうです、湯の児台地の福田農園

この時期は、頂上までの道沿いが、紫陽花いっぱいです。

晴れた日の紫陽花は、なんとなく調子が出ていないように、私には思えます。
やっぱり紫陽花には、雨が似合うのでは・・・と、思うのは私だけ??!!
ちなみに、写真上手のma-bouさんから、頂きました。
ちなみに、私は今日は一日

こうしてました。
2009年06月12日
金曜日は・・・
若妻会のお1人が、パン教室を開いていらっしゃいます。
それで、金曜日はパンを焼いて頂いて、若妻会に販売して頂いてます。
今日は、(たいていいつも) 私が一番にゲット!!
それで、金曜日はパンを焼いて頂いて、若妻会に販売して頂いてます。
今日は、(たいていいつも) 私が一番にゲット!!
私が、今日、分けて頂いたには、
食パン・豆パン・チョココルネ・アンパン
食パン・豆パン・チョココルネ・アンパン
ここの食パンは、最高です

明日は、こちらの田植え!!という事で、おやつが作ってありましたが
おひとつ、口に運ばせて頂きました。
そしたら、明日の田植えの集合時間は、朝の6時ね・・・と

2009年06月11日
久しぶりの差し入れ

『最近、写真を頂いてないのですが・・・!!!』と、申しましたら、
来ました・きました。

何処の
どんな所か
・・・判りませんが
ご覧下さい!!
どんな所か
・・・判りませんが
ご覧下さい!!
差し入れ

しかし、もしこのブログ見たら、どこの・どんな所か、コメント下さい。
では、今週のお薦め商品 《ZIO》
2009年06月10日
2009年06月10日
職場体験学習
6月の9日・10日は、
水俣市内7校の中学校2年生の進路指導の一環として
職場体験学習が行われています。
メガネのカワタでも、1人の中学生さんががんばってくれています。
基本のお掃除にがんばっているときに、
たまたま、生徒さんの、担任の先生・主任の先生・校長先生!登場!!
生徒さんは、
3人の先生に囲まれて嬉しそうでした
もちろん、お掃除のも、ばりばり!

今日までです。
生徒さん、がんばろうね!!
今日の目標は、先生に、めがねを販売・・・・・
水俣市内7校の中学校2年生の進路指導の一環として
職場体験学習が行われています。
メガネのカワタでも、1人の中学生さんががんばってくれています。
基本のお掃除にがんばっているときに、
たまたま、生徒さんの、担任の先生・主任の先生・校長先生!登場!!

3人の先生に囲まれて嬉しそうでした

もちろん、お掃除のも、ばりばり!

今日までです。
生徒さん、がんばろうね!!
今日の目標は、先生に、めがねを販売・・・・・


2009年06月08日
久留米!初挑戦!
久留米に行ってきました。(6日の夕方から・・・)

娘が、只今、久留米に在籍(?)中で、会いに行ってきました。(単なる、親ばか!)
日曜日は、噂で聞いていた鳥栖のアウトレットに行ってきました。

ここからが秘密の話ですが、
ETCカードは、何年か前からもっていたのですが、
何故か
初めて使うのがこの久留米行きの時!!
でも、何故かゲートが開かず
・・・・・
理由・・・ETCカードの期限切れ!!
我が家に帰って、机の引き出しを開けてみると、
まー
ありました!有りました!新しい!あたらしい!ETCカード
と、いう事で、
私、高速道路代節約の為・・・・・アウトレットでは、ひたすら・ひたすら・・・・節約
追伸
久留米のよかよかブロガーさんとの交流が出来なかったので、
次回の楽しみにしときます。
娘が、只今、久留米に在籍(?)中で、会いに行ってきました。(単なる、親ばか!)
日曜日は、噂で聞いていた鳥栖のアウトレットに行ってきました。
ここからが秘密の話ですが、
ETCカードは、何年か前からもっていたのですが、
何故か
初めて使うのがこの久留米行きの時!!
でも、何故かゲートが開かず

理由・・・ETCカードの期限切れ!!

我が家に帰って、机の引き出しを開けてみると、
まー

ありました!有りました!新しい!あたらしい!ETCカード

と、いう事で、
私、高速道路代節約の為・・・・・アウトレットでは、ひたすら・ひたすら・・・・節約

追伸
久留米のよかよかブロガーさんとの交流が出来なかったので、
次回の楽しみにしときます。
2009年06月05日
えへへへへ
久しぶりに、若妻会(?)を開催いたしました。
《いろいろ言われますが、まだ、私達より若い嫁達が活動していないので、若妻会!と》



《いろいろ言われますが、まだ、私達より若い嫁達が活動していないので、若妻会!と》
場所は、我が家の三軒先!
集合時間:家の事が終わったPM8:00より
自分の飲み物持参!
集合時間:家の事が終わったPM8:00より
自分の飲み物持参!
議題 『明日を楽しく過ごす為には・・・
』

