2011年03月31日
今期最後のコンサート3/31
水俣には山の温泉湯ノ鶴温泉と海の温泉湯の児温泉があります。
お友達『てらさきクリニック』に誘われて
夜は湯の鶴温泉の『鶴見荘』で企画されたコンサートに行ってきました。


私は、いつも気のおけない4家族で
飲み会を年4回ほど各家庭、持ち回りで飲み会をするのですが、
今回はコンサートに誘って頂き楽しいひと時を過ごしました。
我々は、少々~早めに行き飲む事を楽しむ
(笑)


鶴見荘企画の食事付きのPIANO&CELLOのコンサート
種子田博邦(ピアノ)&蒲谷克典(チェロ)


東日本大震災で開催するかどうか悩まれたそうですが、
ニュースなどでこちらも落ち込んでしまってるので、
元気を出さねば!!と、企画遂行~
鶴見荘の若旦那さんです~!! このコンサートのボーカルも担当!!


お高い鍵盤ハーモニカです。

コンサートの雰囲気をどうぞ~





楽しいコンサートをありがとうございました。
秘密ですが、私のパートナーと初めてコンサート!!というのに来てみました(爆笑)
水俣の湯の鶴温泉いい所です!!
温泉質は最高につるつるしています~!!
どうぞ~皆さん~水俣の温泉においでませ~
お友達『てらさきクリニック』に誘われて
夜は湯の鶴温泉の『鶴見荘』で企画されたコンサートに行ってきました。
私は、いつも気のおけない4家族で
飲み会を年4回ほど各家庭、持ち回りで飲み会をするのですが、
今回はコンサートに誘って頂き楽しいひと時を過ごしました。
我々は、少々~早めに行き飲む事を楽しむ


鶴見荘企画の食事付きのPIANO&CELLOのコンサート
種子田博邦(ピアノ)&蒲谷克典(チェロ)
東日本大震災で開催するかどうか悩まれたそうですが、
ニュースなどでこちらも落ち込んでしまってるので、
元気を出さねば!!と、企画遂行~

鶴見荘の若旦那さんです~!! このコンサートのボーカルも担当!!
お高い鍵盤ハーモニカです。
コンサートの雰囲気をどうぞ~
楽しいコンサートをありがとうございました。
秘密ですが、私のパートナーと初めてコンサート!!というのに来てみました(爆笑)
水俣の湯の鶴温泉いい所です!!
温泉質は最高につるつるしています~!!
どうぞ~皆さん~水俣の温泉においでませ~


2011年03月31日
野球場の進化
我が家の息子は学生時代(小・中・高)には、野球部に所属していました。
昨日(3/30)の熊日新聞の記事で、
熊本県の藤崎台県営野球場と県営八代野球場のスコアボードが、
これまでチーム・選手・審判員名は手書きで表示していたそうですが、
4月1日からすべて電光表示となるそうです。
その初日に、息子が卒業した水俣高校の野球部が、春の大会で1回線を勝ち2回戦に挑む時にこちらでできるそうです。
これが、新しくなった電光表示スコアボードです。

写真は、私が商店街活動で頑張ってる時にお世話になった県から出向していらっしゃった室長さんが、
その後、県に帰られ、
県体育保健課に異動され、
水俣高校の野球部も新しいスコアボードで試合するよ~!と、
新しくなった電光表示スコアボードの写真
をメール
して下さいました。
こんな感じになるらしいです~

時間を見つけて応援に行きたいです~
野球を見るのも、新しいスコアボードでも楽しみたいものですねぇ~(笑)

昨日(3/30)の熊日新聞の記事で、
熊本県の藤崎台県営野球場と県営八代野球場のスコアボードが、
これまでチーム・選手・審判員名は手書きで表示していたそうですが、
4月1日からすべて電光表示となるそうです。
その初日に、息子が卒業した水俣高校の野球部が、春の大会で1回線を勝ち2回戦に挑む時にこちらでできるそうです。
これが、新しくなった電光表示スコアボードです。
写真は、私が商店街活動で頑張ってる時にお世話になった県から出向していらっしゃった室長さんが、
その後、県に帰られ、
県体育保健課に異動され、
水俣高校の野球部も新しいスコアボードで試合するよ~!と、
新しくなった電光表示スコアボードの写真



こんな感じになるらしいです~

時間を見つけて応援に行きたいです~
野球を見るのも、新しいスコアボードでも楽しみたいものですねぇ~(笑)
2011年03月23日
お便りです。
前にお話しましたが、
水俣市はAustraliaのデポンポート市と姉妹都市関係でした。
交流が行われていて、我が家もホームスティをさせて頂き、
その時に、我が家に泊まられたJoanさんクリックして下さい。
私のデポンポート(Australia)の母 ▲☀クリックして下さい。
(私が勝手に言っているのですが
)
デポンポート(Australia)の母Joanさんから、お便りが届きました。

いつも英会話力の無い我が家にやさしい文章のカードをクリスマスに下さるのですが、
今回は、訳するのが難しい(笑)英文が書いて有り、
2日間かかり訳してみたら (にょろちゃんの力も借り)
今回の東日本大地震を心配して下さったお便りでした。
家族や友達が大丈夫だったか!と、心配のお便りで、
有りがたい事だ!!と、思いました。
JOANさん~
ありがとうございます。
水俣市はAustraliaのデポンポート市と姉妹都市関係でした。
交流が行われていて、我が家もホームスティをさせて頂き、
その時に、我が家に泊まられたJoanさんクリックして下さい。
私のデポンポート(Australia)の母 ▲☀クリックして下さい。
(私が勝手に言っているのですが

デポンポート(Australia)の母Joanさんから、お便りが届きました。
いつも英会話力の無い我が家にやさしい文章のカードをクリスマスに下さるのですが、
今回は、訳するのが難しい(笑)英文が書いて有り、
2日間かかり訳してみたら (にょろちゃんの力も借り)
今回の東日本大地震を心配して下さったお便りでした。
家族や友達が大丈夫だったか!と、心配のお便りで、
有りがたい事だ!!と、思いました。
JOANさん~
ありがとうございます。
2011年03月20日
すがすがしく~。
おはようございます。
3月20日(日曜日) 明日は春分の日
今朝は起きて一番にお墓参りに行ってきました。
春のお彼岸ですので。
お花は主人の母から昨日預かっていたので、末娘も帰って来ていたので、
朝の7時より、旦那さんと、末娘と、愛犬クマ仔と私の4人でてくてく歩いて!!
愛犬・クマ仔・・・??? (笑)

愛娘・・・・・

3月20日(日曜日) 明日は春分の日
今朝は起きて一番にお墓参りに行ってきました。
春のお彼岸ですので。
お花は主人の母から昨日預かっていたので、末娘も帰って来ていたので、
朝の7時より、旦那さんと、末娘と、愛犬クマ仔と私の4人でてくてく歩いて!!
愛犬・クマ仔・・・??? (笑)
愛娘・・・・・
2011年03月19日
しばらくのご無沙汰でした~!
まぁ~!!
こんなに記事を書かなかったのは・・・初めてです・・・
東日本の大地震は、大変な被害になっています。
私は何が出来るのか考えて頑張って支援の協力に参加したいと思います。
こんなに記事を書かなかったのは・・・初めてです・・・

東日本の大地震は、大変な被害になっています。
私は何が出来るのか考えて頑張って支援の協力に参加したいと思います。
3月は、メガネのカワタでは大創業祭を開催中




水俣店・出水店
それぞせフレームも
お買い得品の品揃えで
皆様のお越しをお待ち申し上げます。
水俣店では、
水俣地域振興券
プレミアム付商品券がご使用できます。
それぞせフレームも
お買い得品の品揃えで
皆様のお越しをお待ち申し上げます。
水俣店では、
水俣地域振興券
プレミアム付商品券がご使用できます。
2011年03月02日
今日の記事
熊本県地元の新聞「熊本日日新聞」
今日の熊本日日新聞に嬉しくなる2の記事が載ってました~。
一つは、水俣高校商業科の記事で
「PC入力 驚きの速さ」


第5回パソコン入力スピード認定試験・日本語部門で
水俣高校商業科3年の三保谷さんが最高位の5段に認定!されました。
水俣高校商業科では、
毎年、
優秀な成績を残されていて水俣にいるものとして自慢の一つですね!
もう一つの記事は、
これまた、水俣の自慢(私の中で~)です。
水俣のスター(星)笑 『やうちブラザーズ』
私も何度か見たことがありますが、実に面白いです。
笑うと病気も良い方向に行く!!と、私も考えます。
私のモットーは、「一日一笑」です。
笑いたい人~どうぞメガネのカワタにお越し下さい。
一緒に笑いましょう~(笑)
記事が読みにくいかも知れません~!
今日(3/2)の熊本日日新聞の12ページをご覧下さい~!
今日の熊本日日新聞に嬉しくなる2の記事が載ってました~。
一つは、水俣高校商業科の記事で
「PC入力 驚きの速さ」
第5回パソコン入力スピード認定試験・日本語部門で
水俣高校商業科3年の三保谷さんが最高位の5段に認定!されました。
水俣高校商業科では、
毎年、
優秀な成績を残されていて水俣にいるものとして自慢の一つですね!

もう一つの記事は、
これまた、水俣の自慢(私の中で~)です。
水俣のスター(星)笑 『やうちブラザーズ』
私も何度か見たことがありますが、実に面白いです。
笑うと病気も良い方向に行く!!と、私も考えます。
私のモットーは、「一日一笑」です。

笑いたい人~どうぞメガネのカワタにお越し下さい。
一緒に笑いましょう~(笑)

記事が読みにくいかも知れません~!
今日(3/2)の熊本日日新聞の12ページをご覧下さい~!

2011年03月01日
読書の意味
ちょっと前に本が読みたくなり本屋さんに立ち寄り
何読もうかなぁ~と
、
話題の本にしようかしら~
・
軽く読める本にしようかしら~
!と
目に留った本がこちら・・・

「もうイヤだ!」と思ったときに読む本 : 斎藤茂太
何故かしら、速効、買って帰りました・・・!!
(2月の始めの出来事です!)
この話を聞いた方は、何故か笑ってました。

何読もうかなぁ~と

話題の本にしようかしら~

軽く読める本にしようかしら~

目に留った本がこちら・・・

「もうイヤだ!」と思ったときに読む本 : 斎藤茂太
何故かしら、速効、買って帰りました・・・!!

(2月の始めの出来事です!)
この話を聞いた方は、何故か笑ってました。
