スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年11月03日

還暦

       【還暦】
辞書を引いてみました。
『60年で再び生まれた年の干支(えと)にかえるところから》》数え年61歳のこと。』
また、その祝い。華甲(かこう〉。本卦還(ほんがえ)り、「――を迎える」
と・・・記されてました。〔国語辞書 大辞林]

さっそく、還暦祝いを開催しました。
タイミング良く・・・
そこで、問題です。
さて、どの方が、還暦を迎えられたでしょう???!!!


年齢層が、幅広いです。
最近は、年より ずーと若く見える方が、多いと思います。

話は、それますが、メガネのカワタのお客さまの80歳以上の方は、すこぶるお元気!!
お話を聞いてみると、少しの太陽にあたる趣味をお持ちの方は、お元気だと・・・(私の中の統計学で(>_<)
少しの太陽にあたる趣味・・・と言うのは、畑仕事!庭仕事!ゲートボール!グランドゴルフ!毎日欠かさぬ散歩!
なんせ、必ず毎日、太陽に!!!
ブログも、太陽の下で頑張ってみるか・・・晴頼む


  

Posted by レンズまめ at 21:32Comments(6)お店の話題

2008年11月03日

ひょげ踊り

水俣では、11月2日・水俣市文化会館でひょげ踊り大会が、
開催されました。
私も、前から一度、見たいと思っていましたが、なかなか縁が無く・・・
でも、今年は、私の休みと重なり、ブログ記事取材!!
と言う名目で、家事も溜まっていましたがブー


第10回記念祭水俣名物素人芸人大集結  取材!!!
(笑)(笑)(笑)
そして、なんと、私は発見してしまいました。
水俣ブログ仲間・・・たいちゃん!!! 
  こちら旭町商店街の出演者
さて、
たいちゃんは???



それから色んな方たちが・・・





 
最後は、水俣の知る人ぞ知る!エンターティナーのやうちブラザーズ!











会場が大入り満員で、一番後ろの立ち見の後ろから、骨董品のデジタルカメラで撮っているので、
写真の七光
さんの画像の様には、いきませんでしたが・・・ZZZ

最後に、ご紹介が遅くなりましたが、
水俣の特産品も会場で、販売されていました。
木村蒲鉾さんです。






そして
水俣の誇る寒漬け・いろんな漬物を最初に手がけられた、島本さんの漬物販売!!
が、行われていました。




  

Posted by レンズまめ at 00:18Comments(2)中央商店街のお話