2010年08月03日
懐かしノート
私も、1年3か月前までは、
メガネのカワタの所属する中央商店街の理事長をさせて頂いてました。
(まぁー、私のような者が出来たのも、人材不足で・・・
)
理事長の時代には、よく、勉強会を開かせて頂いてまして、ノートを持ち歩いていました。
勉強する為に使ってたノート(懐かし~)


ファイルノートをめくってみたら、懐かしく、こりゃ~よく勉強したものだと、ひとりで感心して(笑)見ていたら、最後のページにこんな事を書いてました。
一燈照隅、万燈照国(いっとうしょうぐう、ばんとうしょうこく) H19.12.4 矢笑より
これは最澄の言葉で
人が振り向こうと振り向くまいと、一途に自分の真心を尽くす。
そうするとそんな一隅を照らす行為に励まされた人々が、
私も一隅を照らす行為をしようと決意されて、
いつしか輪が広がっていく。という意味だそうです。
世知辛い世の中で、私たちは、さまざまな社会の一員として、人として
一隅を照らしているのでしょうか?
と、手書きしていました。
まぁ~ よく勉強したものです(笑)
この頃は、行き詰っていたのかしら(笑)
ひょっとしたら、連合会商店街のマップ作りにお手伝い・参加するかもしれないので、
引っ張り出してきました。
これからも、もくもくと一隅を照らしていきたいです。
追伸
今日から一つ年をとりましたので、(捨てました・・・とも言う)
年齢にふさわしい、一隅の照らし方で!!
メガネのカワタの所属する中央商店街の理事長をさせて頂いてました。
(まぁー、私のような者が出来たのも、人材不足で・・・

理事長の時代には、よく、勉強会を開かせて頂いてまして、ノートを持ち歩いていました。
勉強する為に使ってたノート(懐かし~)
ファイルノートをめくってみたら、懐かしく、こりゃ~よく勉強したものだと、ひとりで感心して(笑)見ていたら、最後のページにこんな事を書いてました。
一燈照隅、万燈照国(いっとうしょうぐう、ばんとうしょうこく) H19.12.4 矢笑より
これは最澄の言葉で
人が振り向こうと振り向くまいと、一途に自分の真心を尽くす。
そうするとそんな一隅を照らす行為に励まされた人々が、
私も一隅を照らす行為をしようと決意されて、
いつしか輪が広がっていく。という意味だそうです。
世知辛い世の中で、私たちは、さまざまな社会の一員として、人として
一隅を照らしているのでしょうか?
と、手書きしていました。
まぁ~ よく勉強したものです(笑)
この頃は、行き詰っていたのかしら(笑)
ひょっとしたら、連合会商店街のマップ作りにお手伝い・参加するかもしれないので、
引っ張り出してきました。
これからも、もくもくと一隅を照らしていきたいです。
追伸
今日から一つ年をとりましたので、(捨てました・・・とも言う)
年齢にふさわしい、一隅の照らし方で!!
