2009年09月02日
ONEDAY ONELIFE!!
記念の品物・言葉
この写真立ては、PTA役員時代をしていた時の校長先生が今年の3月に退職されたので、
気持ちばかりの宴を催した時に頂きました。
見てみると、
校長先生のお話の時によく話していらっしゃった言葉、
『ONEDAY ONELIFE!! 一日一生!!』
お話の上手な校長先生で、入学式や卒業式には、斬新な道具を使われてお話をされる校長先生でした。
この時は、よく!飲み会もしたなぁー!!と、振り返ってみると、楽しい思い出が沢山、湧いてきました。(笑)
皆さん、最近は、PTA役員のなり手がなかなか決まらず・・・と、ありますが、
何でも楽しみながらやってみると、自分に残ったものは、なかなか好いものが残りますよ!!
Posted by レンズまめ at 18:35│Comments(6)
│他のお話
この記事へのコメント
確かに役員ってなり手がないですよね。
若い頃・・・役員になりたくなくて逃れて逃れて・・・・
子どもが学校を卒業・・・・・
今となっては、町の役員をいくつも兼任・・・・・。
人生、帳尻が合うようになってるんですよ。
若い頃・・・役員になりたくなくて逃れて逃れて・・・・
子どもが学校を卒業・・・・・
今となっては、町の役員をいくつも兼任・・・・・。
人生、帳尻が合うようになってるんですよ。
Posted by パセリ
at 2009年09月02日 21:08

中学校までは のさってました~
スーさんは 息子の卒業式は 会長で挨拶でした。
息子は 卒業たんびに なんで
親父の挨拶ばきかなんとだろか~ って 言ってました。
大変だけど 楽しいこともいっぱいあるし 勉強にもなりますね。
スーさんは 息子の卒業式は 会長で挨拶でした。
息子は 卒業たんびに なんで
親父の挨拶ばきかなんとだろか~ って 言ってました。
大変だけど 楽しいこともいっぱいあるし 勉強にもなりますね。
Posted by ひろごん at 2009年09月02日 22:42
パセリさま
えー、パセリさん、役員さんは、逃れられていたんだ。(笑)
PTAつながりの、結構たのしかったですよ!!
孫の時、せんね!!(笑)
ひろごんさま
まー!スーさんは、PTA会長をされてたんだ!!
じゃー、何かの研修会で、すれ違っているかも(笑)
子ども達は、色々言うけど、きっと、喜んでいる!!と、思ってやってました
(笑)
えー、パセリさん、役員さんは、逃れられていたんだ。(笑)
PTAつながりの、結構たのしかったですよ!!
孫の時、せんね!!(笑)
ひろごんさま
まー!スーさんは、PTA会長をされてたんだ!!
じゃー、何かの研修会で、すれ違っているかも(笑)
子ども達は、色々言うけど、きっと、喜んでいる!!と、思ってやってました
(笑)
Posted by レンズ」まめ at 2009年09月02日 23:23
うちも、役員ばかりやってますが、長男の時は先生たちとも保護者の方とも、とても仲がよく楽しかったですが、年々つながりが希薄になっているような気がします。
みんな、仕事仕事と逃げられますが、思春期の時それは跳ね返ってくると思います。
みんな、仕事仕事と逃げられますが、思春期の時それは跳ね返ってくると思います。
Posted by 梅子 at 2009年09月03日 12:52
PTAまだまだ回ってこないです(笑)父は長い間やってましたね。校長先生のお言葉、今のおちゃには染みます(^-^)
Posted by おちゃ at 2009年09月03日 13:10
梅子さま
おっしゃる通りだと思います。
大変なのは、解っていますが、
子どもって、仕事の他に自分の為に役員してくれてる!!と、ちゃんと解っていてくれると何度感じた事か!!
でも、役員出来る幸せも感じなきゃ!!
おちゃさま
校長先生の言葉、いいでしょう!!
好いですよね!自分の中に好きな言葉が有るって!!
私も探そう!!・・・・・沢山、ありすぎて・・・
おっしゃる通りだと思います。
大変なのは、解っていますが、
子どもって、仕事の他に自分の為に役員してくれてる!!と、ちゃんと解っていてくれると何度感じた事か!!
でも、役員出来る幸せも感じなきゃ!!
おちゃさま
校長先生の言葉、いいでしょう!!
好いですよね!自分の中に好きな言葉が有るって!!
私も探そう!!・・・・・沢山、ありすぎて・・・
Posted by レンズまめ at 2009年09月03日 21:21