2008年11月08日
加工機(レンズ削り機)
メガネ完成物語を細かく説明シリーズ?
本日は、いよいよメガネのレンズをフレームに合わせて削る機械です。
11/7のシリーズ?で
でている、ピンクの型板をレンズ削り機にセットし、メガネレンズをセットすると自動で削って行きます。
最近のフレームは小さいので、機械の枠内まで削り過ぎてやばい(音)がした時の社長の顔が・・・
やばさ!
を物語っています。
まさしく、めがね完成(やばさ)物語・・・です。
レンズ削り機には、おまけ物語が!!
こちらは、先代のレンズ削り機です。
当店の現在の削り機は、自動ですが、
先代は、半自動です。
まだまだリタイヤせず、
現在の削り機君に何かあったら
出動する気は満々です。
メガネのカワタを影ながら
支えてくれています。
本日は、いよいよメガネのレンズをフレームに合わせて削る機械です。

でている、ピンクの型板をレンズ削り機にセットし、メガネレンズをセットすると自動で削って行きます。
最近のフレームは小さいので、機械の枠内まで削り過ぎてやばい(音)がした時の社長の顔が・・・
やばさ!
を物語っています。
まさしく、めがね完成(やばさ)物語・・・です。
レンズ削り機には、おまけ物語が!!

こちらは、先代のレンズ削り機です。
当店の現在の削り機は、自動ですが、
先代は、半自動です。
まだまだリタイヤせず、
現在の削り機君に何かあったら
出動する気は満々です。
メガネのカワタを影ながら
支えてくれています。
メガネのカワタ
水俣市大黒町1−3−29
TEL0966−63−2666
FAX0966−63−2666
水俣市大黒町1−3−29
TEL0966−63−2666
FAX0966−63−2666
Posted by レンズまめ at 00:05│Comments(4)
│お店の話題
この記事へのコメント
余分な・・・は、削れますか?(吸い込んだ方が早いかな〜)
Posted by スイーツ王子 at 2008年11月08日 13:23
レンズしか削れません!
とろぴく!(こては、間違い文ではありません。)
Posted by メガネのカワタ at 2008年11月08日 16:34
レンズ加工機、精密な機械のようですね。
先代の加工機さん店の助っ人ですね。
Posted by かすみそう at 2008年11月08日 18:30
かすみそうさん
機械は、非常に助かる助っ人ですが、動かないときは、焦りますよね。
Posted by メガネのカワタ at 2008年11月09日 00:03