2008年11月19日
枠なし・・・
お待たせしました。 (待ってなかった・・・て・・・)
予定どおり、枠なしフレームのお話でも
レンズの周りを、覆うフレームが無く、レンズに直接【穴】を開けます


まずは、欠点から
衝撃が加わった時に、フレームが有る物より、レンズが割れ易い。
しか〜し、枠なしフレームは、度数の強い方は(強度近視の方)、薄型レンズを使ったうえに厚みがでるので、結構、レンズが壊れずに生存する。
これは、今までのメガネ暦からするなら、初めての恩恵ではないだろうか!
良い点は
写真でも解られるように、金属を使用している部分が少ない為、
軽く、素顔!感覚で掛ける事ができます。
メガネ暦の長い方はこの『素顔感覚』には、結構 ま・い・る!らしい!
枠なしは、ネジで止めるタイプとネジなしタイプがあります。
ネジありの良さは、
昨日紹介したように、何かあったら当店で対処できます。
使用していくうちにネジが緩み易くなる時がありますので定期的に点検にお持ちになられるほうがgood
ネジなしは、格メーカーが開発した特殊な接着剤などで取り付けますので、レンズに出っ張りがありません。(拭きやすいですよ)
欠点は、メーカーで修理などしなくてはいけないケースが多く、その為に日数がかかります。
予備のメガネをお持ちの方には、こちらがお薦めかなぁー!
もうひとつ!!
枠なしフレームの良さは、
レンズだけ交換される時は、
レンズの形が換えられますよ!!
前にもブログで取り上げましたが。 こちら
リンクが・・・出ないみたいかぁなー 10月29日に記事 当店の自慢
予定どおり、枠なしフレームのお話でも
レンズの周りを、覆うフレームが無く、レンズに直接【穴】を開けます
まずは、欠点から
衝撃が加わった時に、フレームが有る物より、レンズが割れ易い。
しか〜し、枠なしフレームは、度数の強い方は(強度近視の方)、薄型レンズを使ったうえに厚みがでるので、結構、レンズが壊れずに生存する。
これは、今までのメガネ暦からするなら、初めての恩恵ではないだろうか!
良い点は
写真でも解られるように、金属を使用している部分が少ない為、
軽く、素顔!感覚で掛ける事ができます。
メガネ暦の長い方はこの『素顔感覚』には、結構 ま・い・る!らしい!

枠なしは、ネジで止めるタイプとネジなしタイプがあります。
昨日紹介したように、何かあったら当店で対処できます。
使用していくうちにネジが緩み易くなる時がありますので定期的に点検にお持ちになられるほうがgood
欠点は、メーカーで修理などしなくてはいけないケースが多く、その為に日数がかかります。
予備のメガネをお持ちの方には、こちらがお薦めかなぁー!
もうひとつ!!
枠なしフレームの良さは、
レンズだけ交換される時は、
レンズの形が換えられますよ!!
前にもブログで取り上げましたが。 こちら
リンクが・・・出ないみたいかぁなー 10月29日に記事 当店の自慢
Posted by レンズまめ at 06:30│Comments(0)
│フレームのお話