2009年01月13日

街路灯

我が中央商店街も12月には、ささやかなイルミネーションを街路灯に飾ります。
年が明けイルミネーションの片付けを致しました。
街路灯イルミネーションを片付けて中央商店街のフラグを
取り付けて下さったのは、
わっかもんの

ごほう美さん
(62−1417)

みつば調剤薬局さん
(69−3010)






取り付けたフラグ!!
街路灯

2年前に商店街の名前を入れ制作したフラグです。

お客様は商店街の名前を知らないのに気づき、
「中央商店街ですよーー!!」と
お知らせしようと作り街路灯に下げています。

でも、少々名前が見にくかった!!・・・反省!!


同じカテゴリー(中央商店街のお話)の記事画像
水俣市プレミアム付き商品券
帰って参りました!
みんなで歳末大売出し
お祭りのご案内~
商店街の集い(^-^)
その時、事件が起こっていた。
同じカテゴリー(中央商店街のお話)の記事
 水俣市プレミアム付き商品券 (2011-02-19 19:59)
 帰って参りました! (2011-02-18 22:01)
 みんなで歳末大売出し (2010-12-16 15:15)
 お祭りのご案内~ (2010-10-09 18:06)
 商店街の集い(^-^) (2010-09-28 13:30)
 その時、事件が起こっていた。 (2010-09-15 08:18)

Posted by レンズまめ at 08:00│Comments(4)中央商店街のお話
この記事へのコメント

確かにちょっと‘中央’が見ずらいかもね(笑)でも、商店街を活気付ける工夫をしていることが素晴らしいです!!中央商店街の中で育った身なので、ぜひともメジャーな商店街としてみんなから注目されるようになれるよう応援してまーす☆
Posted by 国防を担う女 at 2009年01月13日 15:33

国防を担う女さま
コメントありがとうございます。
そうですよね。自分の育った所は、愛着が湧きますよね。
暖かい交流の有る商店街の基本をぼちぼち長ーく!がんばります。
沢山、水俣に帰って来て下さい。
Posted by レンズまめ at 2009年01月14日 09:16

本日の新聞拝見しましたよ〜
本日15時、うちのブログでもご紹介します。
レンズまめさんも、載せて!載せて!
Posted by 熊本県商工政策課 at 2009年01月14日 11:11

熊本県商工政策課さま
了解いたしました。
何と書こう・・。
Posted by レンズまめ at 2009年01月14日 11:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。