2009年01月26日
2種類のレンズ
レンズのお話はどんな事からお話ししたらいいのか・・・
と思案していましたが、基本的な事からお話させて下さい。
レンズには、ガラスで出来たレンズとプラスチックで出来たレンズの
2種類があります。
と思案していましたが、基本的な事からお話させて下さい。
レンズには、ガラスで出来たレンズとプラスチックで出来たレンズの
2種類があります。
プラスチックレンズ
ガラスレンズに比較しての利点は、
・耐衝撃性が秀れていて、重量も30〜50%も軽い
・カラーレンズでも、厚みによる色の変化が少なく、一様な透過率となる。
逆に欠点として
・レンズを拭く時比較的キズがつき易く、温度(70度以上)によってクラック(表面のひび割れ)がおこる。
・レンズの厚みが有り化学薬品に弱い
ガラスは、メーカーによってレンズの色が異なり、色の種類も少ないですが、
プラスチックレンズの色は、豊富にあります。
しろレンズも有りますが、
色付きレンズもいろいろ有ります。
こちらは、見本です。
もっと濃い色もありまよ。
サングラス用の!!
自分の使用される用途に合わせてレンズをお選び下さい。
Posted by レンズまめ at 22:10│Comments(5)
│レンズのお話
この記事へのコメント
ご無沙汰です〜
うちのブログにたくさん足跡つけてくださってるのに、こちらはご無沙汰ですみません。
さて、お見事な記事でした!
最近ガラスレンズってあんまり見ないなぁと思っていましたが、
結局、「軽さ」が重視されるようになったってことなのかな、
と、記事を読んで拝察してみました。
そうそう、レンズまめさんは裸眼でしたっけ?
メガネやさんがどんなメガネをかけてるのかも、
ネタがなくなったときにでも教えてください〜
Posted by 熊本県商工政策課 at 2009年01月27日 09:28
熊本県商工政策課さま
おひさーしぶり・・・ではなく、私、次の挑戦!何か良い事がないかと・・・ブログを探検中なのです。(笑)
私!よく言われます!
メガネ屋なのに、メガネかけていないと・・・
メガネって、見るために使うので、わずらわしいですね・・・(笑)
でも、ナイスヒント!ありがとうございます。
最近、慣れ・・のせいか、記事!の壁にぶつかり中!・・・・で、基本に返る事に!
Posted by レンズまめ at 2009年01月27日 09:42
こんにちは(^−^)
メガネ屋さんだったんですね〜(#^.^#)
私も家ではメガネ愛用してます(*^_^*)
勉強になりました〜〜♪♪
Posted by サチコ at 2009年01月27日 13:02
レンズまめさん、こんばんわ〜。
私も軽量のプラスチックレンズ仕様を使っています。 デメリットは知りませんでした。
わかって嬉しいです。
今のめがね、軽くて使い心地抜群です。
Posted by かすみそう at 2009年01月27日 20:33
サチコさま
コメント、ありがとうございます。
そうなんです。メガネ屋だったので、思わず、目が痛い・・・を見たら、コメントしてしまいました。 体は、どの部分も大切ですよね!!
また、私も、お邪魔しますね。よろしく!
かすみそうさま
こめんと、ありがとうございます。
最近、基本を忘れていまして(笑)・・・
記事に、困ったら、基本に立ち返る事にしました!!
継続は力なり!!ですね!
Posted by レンズまめ at 2009年01月27日 22:40