2011年03月31日
今期最後のコンサート3/31
水俣には山の温泉湯ノ鶴温泉と海の温泉湯の児温泉があります。
お友達『てらさきクリニック』に誘われて
夜は湯の鶴温泉の『鶴見荘』で企画されたコンサートに行ってきました。


私は、いつも気のおけない4家族で
飲み会を年4回ほど各家庭、持ち回りで飲み会をするのですが、
今回はコンサートに誘って頂き楽しいひと時を過ごしました。
我々は、少々~早めに行き飲む事を楽しむ
(笑)


鶴見荘企画の食事付きのPIANO&CELLOのコンサート
種子田博邦(ピアノ)&蒲谷克典(チェロ)


東日本大震災で開催するかどうか悩まれたそうですが、
ニュースなどでこちらも落ち込んでしまってるので、
元気を出さねば!!と、企画遂行~
鶴見荘の若旦那さんです~!! このコンサートのボーカルも担当!!


お高い鍵盤ハーモニカです。

コンサートの雰囲気をどうぞ~





楽しいコンサートをありがとうございました。
秘密ですが、私のパートナーと初めてコンサート!!というのに来てみました(爆笑)
水俣の湯の鶴温泉いい所です!!
温泉質は最高につるつるしています~!!
どうぞ~皆さん~水俣の温泉においでませ~
お友達『てらさきクリニック』に誘われて
夜は湯の鶴温泉の『鶴見荘』で企画されたコンサートに行ってきました。
私は、いつも気のおけない4家族で
飲み会を年4回ほど各家庭、持ち回りで飲み会をするのですが、
今回はコンサートに誘って頂き楽しいひと時を過ごしました。
我々は、少々~早めに行き飲む事を楽しむ


鶴見荘企画の食事付きのPIANO&CELLOのコンサート
種子田博邦(ピアノ)&蒲谷克典(チェロ)
東日本大震災で開催するかどうか悩まれたそうですが、
ニュースなどでこちらも落ち込んでしまってるので、
元気を出さねば!!と、企画遂行~

鶴見荘の若旦那さんです~!! このコンサートのボーカルも担当!!
お高い鍵盤ハーモニカです。
コンサートの雰囲気をどうぞ~
楽しいコンサートをありがとうございました。
秘密ですが、私のパートナーと初めてコンサート!!というのに来てみました(爆笑)
水俣の湯の鶴温泉いい所です!!
温泉質は最高につるつるしています~!!
どうぞ~皆さん~水俣の温泉においでませ~


2011年03月31日
野球場の進化
我が家の息子は学生時代(小・中・高)には、野球部に所属していました。
昨日(3/30)の熊日新聞の記事で、
熊本県の藤崎台県営野球場と県営八代野球場のスコアボードが、
これまでチーム・選手・審判員名は手書きで表示していたそうですが、
4月1日からすべて電光表示となるそうです。
その初日に、息子が卒業した水俣高校の野球部が、春の大会で1回線を勝ち2回戦に挑む時にこちらでできるそうです。
これが、新しくなった電光表示スコアボードです。

写真は、私が商店街活動で頑張ってる時にお世話になった県から出向していらっしゃった室長さんが、
その後、県に帰られ、
県体育保健課に異動され、
水俣高校の野球部も新しいスコアボードで試合するよ~!と、
新しくなった電光表示スコアボードの写真
をメール
して下さいました。
こんな感じになるらしいです~

時間を見つけて応援に行きたいです~
野球を見るのも、新しいスコアボードでも楽しみたいものですねぇ~(笑)

昨日(3/30)の熊日新聞の記事で、
熊本県の藤崎台県営野球場と県営八代野球場のスコアボードが、
これまでチーム・選手・審判員名は手書きで表示していたそうですが、
4月1日からすべて電光表示となるそうです。
その初日に、息子が卒業した水俣高校の野球部が、春の大会で1回線を勝ち2回戦に挑む時にこちらでできるそうです。
これが、新しくなった電光表示スコアボードです。
写真は、私が商店街活動で頑張ってる時にお世話になった県から出向していらっしゃった室長さんが、
その後、県に帰られ、
県体育保健課に異動され、
水俣高校の野球部も新しいスコアボードで試合するよ~!と、
新しくなった電光表示スコアボードの写真



こんな感じになるらしいです~

時間を見つけて応援に行きたいです~
野球を見るのも、新しいスコアボードでも楽しみたいものですねぇ~(笑)