2009年02月04日

日本でのメガネ

知っていても何の得にもならないことですが(笑)、
雑学のひとつとしてお読みください。

江戸時代のメガネ屋を描いた浮世絵
日本でのメガネメガネを日本に初めて伝えたのは、1549年に日本に渡って来たキリスト教の宣教師フランシスコ・ザビエルです。
現山口県の大名・大内義隆に送ったメガネが日本最古のものと考えられています。
日本で最初にメガネが作られたのは江戸時代。
水晶のかざり玉を作っていた職人が、見よう見真似で水晶を磨きレンズを作って商売をはじめたようです。
当時は高価でとても庶民の手に入るものではなく、大名など限られた人しか手に出来なかったようです。
明治になり、政府の勅命を受けた朝倉松五郎という人物がヨーロッパでメガネ作りを勉強し、新しい機械と技術を日本に持ち帰りました。
それ以降は日本でもメガネが安く作れるようになり、一般の人々にも普及していきました。

と、メガネの歴史・・・から、写させていただきました。


同じカテゴリー(メガネの話)の記事画像
お答えしま~す。
今日は何の日?
商品ご紹介
お手元用フレーム選び
商品紹介(黒シリーズ)
商品紹介
同じカテゴリー(メガネの話)の記事
 お答えしま~す。 (2010-10-08 22:39)
 今日は何の日? (2010-10-01 14:23)
 商品ご紹介 (2010-09-29 12:00)
 お手元用フレーム選び (2010-07-15 23:16)
 商品紹介(黒シリーズ) (2010-06-17 16:34)
 商品紹介 (2010-06-16 21:26)

Posted by レンズまめ at 22:54│Comments(2)メガネの話
この記事へのコメント

見よう見まねで作ったレンズって、度入りですかね?なんかすごい。
江戸時代とか、みんな視力よさそうですけど、
必要な人もいたんでしょうねえ。

アキレス腱をブチ切って行動範囲が限られると、ブログもよりアカデミックになりますなあ。

お大事にどうぞ。
Posted by にょろ at 2009年02月05日 12:23

にょろ さま
やっぱー行動範囲が、手を伸ばせる範囲に一気に狭まって(笑)
私に欠けていた、アカデミックな部分を補おうと
(笑)
頼み事・・ありがとうございました。
「^_^」/*********四角四面にお礼を!!
Posted by レンズまめ at 2009年02月05日 13:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。